トラ・トラ・トラ!のレビュー・感想・評価
全2件を表示
爽やか?な戦争映画
真珠湾攻撃をめぐる戦争映画。
アメリカは暗号解読により真珠湾攻撃を予期していたが、伝達の悪さと現場の緊張感の欠如によりそれを大成功させる結果となってしまった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
史実に忠実に再現されており、主人公も特にいません。
ただ淡々と史実が再現されており、キャラクターへの思い入れなどが生まれない分、戦争映画にありがちな残酷さや後味の悪さは皆無でした。
またアメリカの映画ながら、アメリカが正義で日本が悪といった描かれ方でもなく、日本側は日本側なりの「正義」を忠実に実行していた、といった公平な描かれ方。
以上のことから戦争教育用のビデオとして採用すると良いと思いました。
古い映画ですが、映像が綺麗です。迫力という点ではCGを遥かに凌いでいました。
山本五十六の『日本はアメリカにとって最強の敵。何故なら、日本人は戦いの為に努力している』
山本五十六の『日本はアメリカにとって最強の敵。何故なら、日本人は戦いの為に努力している』と言う言葉があるが、中二の僕はテアトル東京でそれを見て『山本五十六ってかっこいい』って思った事を思い出す。しかし、この言葉こそ、日本が駄目になっていった最初の様な気がする。勿論、その精神は戦争に限った事ではない。
また、歴史に『たらねばは』ないだろうが、この映画を初めて見たとき、南雲中将を侮蔑した。しかし、冷静に考えてみれば、南雲中将の判断は間違っていないと思う。そして、やっぱり、山本五十六の『宣戦布告無しの攻撃は眠れる大国を起こしてしまった』と言う言葉を聞くと、山本五十六の優柔不断な狂気を感じずにはいられない。一年は暴れてみせよう!などと言いながら、発せられる言葉には思えない。
マンディンゴの監督。猿の惑星のジェリー・ゴールドスミス。最高のスタッフで、作品も多少模型を使うが、ほぼ実写で今では考えられない迫力。
この映画の様な事実があったかどうかは兎も角、アメリカが日本をなめていた事は事実だと思う。日本は真剣かもしれないが、アメリカにとっては食べ物にたかる蝿の様な物。だからこそ、原爆を落とす迄にこじらせてしまったのだと思う。つまり、黄禍論の始まりは日本人なのだと思う。当時から、『マインカンプ』を熟読していれば、日本人は別の行動を取っていたと思う。しかし、そうならなくて、良かったかもしれない。何故なら、『マインカンプ』は黄禍論そのもの。少し俯瞰した言い方だが。兎も角、ヒトラーがユダヤ人を嫌い位、日本人はヒトラーが嫌いになる。
戦争を終わらせる一番手っ取り早い方法を授けよう。実に簡単。『戦争に負ければ良いのだ』
全2件を表示