劇場公開日 1996年6月29日

12モンキーズのレビュー・感想・評価

全73件中、61~73件目を表示

3.0うーむ なんか終わりがもやもやっとした( ̄▽ ̄) レビュー見て、分...

2015年10月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
こめぞー

2.5SFスリラー

2015年10月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサル

3.0登場人物少なくて見やすいが

2015年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
オレ

4.5時代を感じさせない、いい映画

2015年7月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Chisa

5.0傑作だ。 女医を誘拐したのがコールだと何故直ぐにばれたのか。12モ...

2015年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

傑作だ。

女医を誘拐したのがコールだと何故直ぐにばれたのか。12モンキーズの事務所の場所が何故わかったのか、など、納得のいかない流れはあったが、
ブラピの言ってる事が本質を突いてたりしてて面白い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
saikimujin

4.0だまされました

2015年5月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 2件)
ジョニーデブ

4.0脚本の切り返しが素晴らしい

2015年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

知的

どんでん返しをウリにする映画はたくさんあると思うが、ここまで切り返しのキレがよい映画はそうない。特に後半のそれまでの伏線が回収されていく展開は圧巻。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
佐ぶ

4.0ナイス脚本

2015年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

先がなかなか読めないバイオテロの恐怖サスペンス映画。

同種のバイオ(ウィルス)ものが当時流行って似たような作品もあるけどこれが一番イイかな。

謎解きが面白い。タイトルの謎な感じも良い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
44mm

5.0時間系SFの逸品

2015年3月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

幸せ

改ざんされる時間ものよりは改ざん出来ない時間ものが好きな自分にはたまらない作品。これを観た後にルーパーを観るのもおつなものかもしれませんね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
lynx09b

4.01990年、1996年、21世紀?のタイムリープ

2013年11月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波、CS/BS/ケーブル

テーマソングのBGMは日本のドラマ等でもよく使われている。未来の造形はスチームパンク。
『ラ・ジュテ』なる映画にインスパイアされた、とクレジットにある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
消されるので公開しない

3.5ついていくのがやっと

2013年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

急なタイムトラベルで様々な時代を行き来して途中で迷子になってしまった。
ブラッドピットのカッコ良さがやはり印象に残った。なにやってもカッコいい人だ。
終盤の加速はさすがのもので目が離せないとはこのことだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チヌテ

4.0テリー・ギリアムの旨さ

2011年11月21日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
77

4.0小道具好きにはたまらない。

2011年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

知的

「マネーボール」公開記念と自分で勝手に銘打って
未だ未見だったので借りてきました。

公開当時、雑誌のネタバレ記事を事前に見てしまい
なんとオチをすでに知ってしまい早15年。

赤紫のポスターと“みんな消える”というキャッチコピーが好きで
業者にラミネート発注して下敷きにしてました。

なんせオチを知っているのでそれほど期待せず見始めると
無意味にごちゃごちゃした小道具や
退廃感あふれるセットに心を奪われてしまいました。

ジャン・ピエール=ジュネや昔のティム・バートンが好きな人であれば
間違いなくオススメでしょう。

ギリアム監督ならば「未来世紀ブラジル」を真っ先に挙げるでしょうが
私はこちらの方が好きです。

監督独特のアイロニーは薄いものの
有名なピアソラのアレンジ曲がかえって
滑稽さや
すり抜けていく運命に花を添えているかのようです。

肝心のブラピは、
「ファイトクラブ」のタイラー・ダーデンが
さらに深化して精神病棟に隔離されている・・・そんな設定でも
おかしくないのが、逆に可笑しかったです★

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sige