「【”全世界の消防士に捧ぐ。”今作は、電気配線の手抜き工事による減災の人為的瑕疵と初動の遅れが惹き起こした”ガラスの塔”で起きた大惨事を、臨場感溢れる描写で描き出したパニック映画の逸品である。】」タワーリング・インフェルノ NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”全世界の消防士に捧ぐ。”今作は、電気配線の手抜き工事による減災の人為的瑕疵と初動の遅れが惹き起こした”ガラスの塔”で起きた大惨事を、臨場感溢れる描写で描き出したパニック映画の逸品である。】
■138階建ての超高層ビル”グラス・タワー”の落成式当日、多数の招待客が最上階で式を楽しむ中、電気系統の手抜き工事が発覚する。
81階の貨物室で火災が発生し、設計士のダグ・ロバーツ(ポール・ニューマン)はオーナーのダンカン(ウィリアム・ホールデン)に落成式の即刻中止を進言するも、拒否されてしまう。
通報を受けた消火隊の隊長・オハラハン(スティーヴ・マックィーン)は、決死の救出作戦を展開する。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・〇十年振りに再鑑賞したが、今観ると今から50年以上も前にこの映画を、良くぞ製作したモノだと驚嘆する。
それは、大掛かりなセットを始めとして、若輩者の私でもわかる大スターの出演人数の多さである。
・その中でも、一際存在感を放っているのは、矢張り消火隊の隊長・オハラハンを演じた碧眼の漢、スティーヴ・マックィーンである。
業火が最上階の招待客に迫る中、彼は隣のビルから一人乗りのゴンドラで客を救助する事を即座に決断し、実行したり、展望ゴンドラがビルの爆風を受けて宙づりになった際にも、率先してゴンドラに乗り込み、ヘリを誘導しロープを固定し地面に降ろす陣頭指揮を執っている。
正に有事の際の、的確なる判断に基づいた即断、即決の漢であり、率先垂範のリーダーである。男であれば、かくありたいモノである。
・対照的に描かれるのは、オーナーのダンカンの娘婿であるロジャー・シモンズ(リチャード・チェンバレン)である。
義理の父に頭が上がらない中、コスト抑制を指示された彼は、チーフ設計士のダグ・ロバーツが、アフリカに旅行に行っている間に、電気配線をダグが書いた設計図面とは違う細くて安い配線に替えたために漏電が発生し、超高層ビルは81階の貨物室から火が出てしまうのである。
更に、この男は一人乗りのゴンドラに、我先に乗り込んで同じく乗ろうとする人たちを蹴散らすのだが、ゴンドラそのものが落下するのである。正に天誅である。
<そして、ラストの最上階にある給水タンクを爆破し、一気に炎を消そうとするシーン。ここでも消火隊の隊長・オハラハンは、爆薬を抱えて戻れる見込みが無いのにダグ・ロバーツと協業して、爆破させる姿には、ハラハラドキドキである。
このシーンは、今でも良く覚えているほどインパクトがあった。
柱にロープで身体を括り付ける人たち。
だが、一部の人は物凄い水流に押し流されビルのガラスを突き破り落下していき、別の人達は天井から落ちて来たモノで圧死する。
そして、水流がガラスの塔の業火を消し去った時にオハラハンは、苦い顔で呟くのである。”今後、もっと多数の死者が出る・・。”と。
今作は、ご存じのように、以降の超高層ビルパニック映画に多大なる影響を与えた作品である。
尚、この作品はタワーマンションの建築基準法(特に、耐火壁。スプリンクラー。)改正に大きな影響を与えた作品である・・・、かどうかは私は、知らない・・。>
いいね、ありがとうございます〜。風が吹くときにもレスコメ保留しておりごめんなさい。
レスに書きたい件があって、どこに載っていたかな?と本を探しているうちに日が過ぎてしまいました。(諦めて違う話をするかもw)
体調は如何ですか?日頃から鍛えてらっしゃるNOBUさんですから回復も早いと思いますけれどご無理はなさらずにね。
お大事になさってくださいね。
上は大水、下は大火事。マックィーン大活躍でしたね。マックィーンの手下?の消防士が「ダーティハリー2」でハリーの相棒だったフェルトン・ペリーだったのを覚えています。