戦うパンチョビラ

劇場公開日:

解説

ウィリアム・ダグラス・ランスフォードの実伝ストーリーを、「ダンディー少佐」の監督サム・ペキンパーが、ロバート・タウンの協力を得て脚本化、「消えた拳銃」のバズ・クリークが監督したもので、メキシコ革命をめぐる実在の風雲児“パンチョ・ビラ”の半生を描いたもの。撮影は「戦場にかける橋」のジャック・ヒルドヤード、音楽は「ドクトル・ジバゴ」のモーリス・ジャールが担当した。出演はユル・ブリンナーとロバート・ミッチャムのほかに「さらば友よ」のチャールズ・ブロンソン、「紳士泥棒 大ゴールデン作戦」のマリア・グラツィア・ブッセラなど。製作はテッド・リッチモンド。

1968年製作/アメリカ
原題または英題:Willa Rides!
配給:パラマウント
劇場公開日:1969年2月4日

ストーリー

動乱続く1912年のメキシコ。アメリカ人の銃器商人リー(ロバート・ミッチャム)は、密輸の機関銃を反革命派のラミレス大尉に売り渡すためメキシコの荒野に飛行機で着陸した。取り引きをすましたリーは、カジ屋ゴンザレスの家に寄宿したが、そこの娘フィナに一目ぼれ。恋の時間も束の間町には、反革命軍が暴れこんできた。この暴動のさなか、パンチョ・ビラ(ユル・プリナー)のひきいる革命軍が逆襲をかけ、反革命派の兵士を捕虜にした。そしてリーも反革命派に武器を売ったということで投獄されてしまった。しかし、リーは飛行機を持っている。戦略的には絶対有利だ。ビラと、副官のフィエロ(チャールズ・ブロンソン)は、リーを釈放した。以後リーは革命軍に加わり、飛行機を利用して、味方を有利に導いていった。この3人は、女性をめぐって多少の争いこそしたが、まずは作戦は順調に進んでいった。ところが、ビラをリーダーとする、この隊の勝利の報を喜ばない男がいる。マディロ大統領から革命軍総司令官を任命されているハルター将軍である。彼は野心家で、ビラの勇名が、とどろくことを喜ばない。そしてある時、ビラの軍とハルターの軍が、共同で、ラミレス大尉が率いる反革命軍の砦を攻撃する作戦が開始された。ビラの軍が危機におちいった。だがハルターは助けようとしない。そこで活躍したのがリーの飛行機である。たちまちビラの軍が有利となり砦をおとしいれた。ビラは占領した町の名士から軍資金をまきあげた。だが、これを口実に、ハルターはビラを捕まえ、リーも飛行機盗難罪でとらえられた。しかし、リーは護送の途中で逃げ出し、ビラがまきあげて隠してある軍資金を失敬して故郷へ帰っていった。これだけあれば老後は悠々自適だ。ところがある日、ビラが副官フィエロを連れて追ってきた。この資金で、もう一度、解放軍を組織して戦おう--。自適の生活に入ったリーは断り、2人はメキシコに帰っていった。しかしリーは、一度は断ったものの、男の友情にほだされて、飛行機でパンチョ・ビラの後を追うのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

2.5難解だったメキシコ革命

2024年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ユルブリンナー扮するパンチョビラはメキシコ革命のために戦っていた。住民らパンチョビラ信奉者を懲らしめるコロラド軍なるものがよく分からんな。公開処刑したり大統領の悪口言ったり。アメリカから飛行機で飛んで来たロバートミッチャム扮するリーアーノルドも銃を売りに来て飛行機直ったらさっさと帰ればいいのに残って争いに関わるもんね。チャールズブロンソン扮するフィエロも銃殺に明け暮れてえげつない。有名俳優ばかりなのにリンチに近い事ばかりでメキシコの歴史が分からないからか難解だったな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

3.5毛のあるユル・ブリンナー

2024年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

悲しい

怖い

メキシコの反政府軍に飛行機で銃を売っていた男(ロバート・ミッチャム)が、反政府軍に捕まるが、大統領派の革命軍リーダー、パンチョ・ビラ(ユル・ブリンナー)に助けられる。
このリーダーの右腕の男(チャールズ・ブロンソン)は合理的で、簡単に人を殺す。
キャラの濃いチャールズ・ブロンソンがすべて持っていった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

1.0ホントに1968年の作品?!

2024年11月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

 メキシコ革命を舞台に実在した英雄パンチョ・ビラ(ビリャ、ビージャなどとも)を主人公にした作品。

 はっきり言って何もかもが古くさい印象。

 1968年といえば、前年始まったアメリカン・ニュー・シネマのムーブメントのただ中で、キューブリック監督の『2001年宇宙の旅』もこの年。
 古く感じさせる要因の一つは、リーを演じた同年58歳になるR・ミッチャムの配役にもある。
 ベテラン俳優が演じるいい歳した中年男が親子ほど年齢差のある娘を口説いたり恋に落ちるパターンは、伝統的西部劇が飽きられた一因といわれているのに、また同じことやらかしちゃってる。
 リーと恋仲になるフィーナはメキシコ人なのに眼だけは青い。これも先住民役に白人を起用した際によく見られるハリウッドの伝統的手法。違和感ないのか?!
 彼女は初対面の白人相手に簡単に体を許すし、男の方は革命軍も反乱軍も無闇に人を殺しまくるわで、人種的偏見が丸見え。
 ベトナム戦争やってる時にメキシコ革命描いてるのに…。

 この作品、ほかの出演者がY・ブリナー、C・ブロンソン、F・レイ、F・ウォルフにブロンソンの愛妻J・アイランド、脚本S・ペキンパー(共作)で音楽がM・ジャールとメンバーはやたらと豪華。それだけに、世界三大珍味をトッピングした期限切れの冷凍タコスみたいに感じてしまう。

 当時は世界的に大ヒットしたマカロニ・ウエスタンの影響をハリウッドが受け始める頃(アメリカン・ニュー・シネマの誕生も、その一環だと思っている)。それだけに、製作年も会社も同じ(パラマウント)S・レオーネの『ウエスタン (Once Upon A Time In The West)』とどうしても比較したくなる。
 同作にも謎多きガンマン役(ハーモニカ)で出演したブロンソンは、今回ビラの副官フィエロ役で登場。手当たり次第人を殺すがハーモニカのようにバックボーンが明かされないのでまったく共感出来ず、寒々しい印象しか受けない。おまけに彼が尖鋭化し過ぎてブリナー演じるビラの影がやたら薄い。
 そのうえ、過激な映像のわりに「ペキンパーの脚本ちゃんと使ったの?」と言いたくなるくらい、カタルシスを感じない。

 結局、新しい価値観に挑む姿勢に乏しく、マカロニ・ウエスタンからは残酷描写を模倣しただけに終わっている。

 若い頃、ジョン・リード(映画『レッズ』〈1981〉の主人公)のルポルタージュやC・フエンテスの小説『老いぼれグリンゴ』(1989年に『私の愛したグリンゴ(邦題)』として映画化)を読んだ経験からメキシコ革命に興味があり、同じ時代を扱った『革命児サパタ』〈1951〉も名作だったので期待が大きかっただけに残念。

 この映画見たあとにS・コルブッチの『豹/ジャガー』〈1969〉観たら、名作通り越して映像芸術にみえるかも。

 NHK-BSにて視聴。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TRINITY:The Righthanded Devil

3.0街角のポスターに・・・。

2024年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Mr.C.B.2