ターミネーター2のレビュー・感想・評価
全149件中、81~100件目を表示
BS4Kで視聴
公開当時には映画館で観ました。
それから、テレビ放送でも何度か見ましたが、今回はBS4Kで鑑賞しました。
圧倒的な4K画質と有機Elの発色、サラウンド音質が相まって、最高の映画体験を味わいました。
1992年公開当時の映画館での上映はフィルム上映だっと思いますが、解像感では4Kリマスターの方が上質ですね。
当時の映像が最新映画のようなクオリティに蘇っており、リンダハミルトン、シュワちゃん、エドワードの生き生きとした表情と質感がリアルです。
街並みの空気感も細部まで表現されています。
もちろんアクションシーンやVFXも圧倒的なので、4KUHDで見ることをオススメします。
正式な続編として公開されたターミネーターニューフェイトも見ましたが、やはりターミネーターシリーズは2で完結とするのが1番いいかと思います。
名悪役
個人的には1の方が好み。
新たに送り込まれた新型ターミネーターからコナー親子を守る為に、旧型ターミネーターが戦う物語。
ターミネーターの2作目です。CG技術が格段に進歩したなか、ターミネーター同士の闘いの迫力は『流石』の一言です。
パワーや頑丈さだけではなく液体化する身体を持つターミネーターを「どのように仕留めるのか?」
迫力ある闘いへの興奮と合わせて、興味が尽きません。前作で人気爆発したシュワルツェネッガーを人間側に持ってくる設定にもそれ程違和感はなく、秀逸だと思います。
ただ、生身の人間が必死に戦い生き抜いた前作と比較すると、私には見劣りするように感じます。CGの洗練された迫力より、必死にショットガンを放つ人間に魅力を感じます。タイムリープパラドックスを感じる部分が多々あったことを含めて、若干だけ評価を下げました。
やっぱり大好き
シンギュラリティの行く末
この映画は未来を予測してますよね。シンギュラリティの結果、コンピュータが人間を奴隷化しようとする世界が訪れると。T1のギクシャクした最後、T1000の滑らかな最後、象徴的です。
#シンギュラリティー
#AIの暴走
世界一カッコイイGood
今なお見られる不朽の名作
マトリックス以前の映像改革
やっぱり2が最高!!
さすが名盤!
"ターミネーター ニュー・フェイト" を鑑賞するため、再鑑賞。
"ターミネーター ニュー・フェイト" を鑑賞するため、再鑑賞。
サラ・コナーがかっこ良過ぎ。
やっぱり、この作品は何度観てもいいね。
ん~~、ターミネーターにはリンダ・ハミルトン。
エイリアンにはシガニー・ウィーバー。
風と共に去りぬにはヴィヴィアン・リー。
この3女性は強いっ!!
全149件中、81~100件目を表示