酔拳2のレビュー・感想・評価
全26件中、1~20件目を表示
『ドランクモンキー 酔拳』(1978)の16年ぶりの続編で緩急が凄...
『ドランクモンキー 酔拳』(1978)の16年ぶりの続編で緩急が凄いカンフー・飲み過ぎ・アクション・コメディー。 清朝末期から中華民国初期に実在した国民的ヒーロー、黄飛鴻(ウォン・フェイフォン)(1847年生まれ)の青年期をジャッキーが演じるが、戦い相手の脚技も凄い。
スタントマンを主人公にしたアクションの塊の様な映画
やっぱり凄いよ。
香港のスタントマンの組合会社が制作した映画だ。
ジャッキーも凄いが、普段は日の目の当たらないスタントマンを主人公にしたアクションの塊の様な映画だ。
中国の歴史や歴史のイデオロギーは抜きで見るべきだ。
最後の工業用アルコールはメタノールで、ホルムアルデヒド(劇物)に代謝して、大変な毒性を持つ。飲んだらほぼ死ぬか失明する。命も心もかけて香港を英国から救った英雄ってところだ。
年齢って悲しい
他の人のレビューみて、40歳だった事が信じられなくてショックです、切なくなりました、すごいですけど、歳なのにあんなに動けて👏 騙された、ワンの時からお母さん役の人が若いなとは思ってたけど、自分の年齢もおかしいやん、年齢設定が意味不明(૭ ᐕ)૭ ジャッキーチェン動けて尊敬します
おいっ! 勝手に終わるな。
と言いたくなった。 オリジナル版ではこの後にラストシーンがあったそうだ。ジャッキーチェンがそれを納得できないものだと思ったらしく、海外公開版ではカットしたそうだ。脚本的のことを言えば、もうちょっと頑張ればよかったのになあと思った。せっかく高麗人参のネタであれだけ引っ張っているんだから。私はあの辺のコメディシーンが楽しかった。一人の高官が独断で密売しようとしたものを見事に阻止した・・という風に描くのはそんなに難しくなかっただろうに。脚本がいまひとつ頑張れなかったせいで「こいつさえ倒せば問題が解決する」という感じにならなくてちょいと残念だった。 しかし、そんなことはどうでもいい。ジャッキーチェンの映画はこんだけ話が支離滅裂になっちゃってもそれなりに楽しいのだ。とにかく最後に酒を飲んでくれればいいのだ!客にそう思わせることには大成功している。きっと映画館でこの映画を見た人は、とっても楽しく満足した気分で映画館を出てきたことだろう。羨ましい。
何度観てもカッコいい
もう何度観たか忘れましたが、 とにかくバトルシーンがカッコいい! 僕のアクション映画の原点、ストーリーや闘う理由が伝わってきて、 ジャッキーの作品の中でものめり込んで見られる作品の中の一つです!まだ観たこと無い方にはオススメします! 昔はこんなキレキレだったんですー!! 久々に初めて見終わった後の興奮冷めない気持ちを思い出しました。
ジャッキー映画の中で一番怖い
観ていてハラハラするシーン盛りだくさんで、アクションははじめの酔拳よりもっともっとハードで勢いがあって爽快!!でも、笑いはあるけどホラー映画を観るより怖さを感じる。 それは特に、 火、 メチルアルコール のせいだと思う。 それから、アンディラウは?
【”両刃の剣”父が、ウォン・フェイフォンに酔拳を禁じた訳。酔拳と言えばジャッキ―・チェン。彼の方が、酔八仙の技を披露するシーンは矢張り魅力的です。】
ー 清朝末期から中華民国初期に実在した国民的ヒーロー、ウォン・フェイフォンの青年期の活躍を描いた今作は、当時の建築物から衣装、風俗に至るまでを完璧に再現している、そうである・・。- ◆感想 ・清朝末期から中華民国初期に実在した国民的ヒーロー、ウォン・フェイフォンを油の乗り切ったジャッキ―・チェンが、コメディ要素をふんだんに塗しながら、演じている。 ・ストーリーはシンプルで、清朝末期に、英国が清朝の国宝である皇帝の印章を持ち出す事を、阻止しようとする。 ・だが、今作の魅力はストーリーよりも、ジャッキ―・チェン及び、英国の手先共のカンフー・アクションである。 <エンドロールでの、NG集はこの頃から作られていたのであろうか・・。 ラストの鉄工場でのカンフー・アクションは、特に見応えがある。 更にはちらりと、アンディ・ラウが姿を見せているのも嬉しき作品である。>
ジャッキー、四十にして惑わず!
実在の武術家、ウォン・フェイフォンをモデルにした人気カンフー映画の第2作。
英国領事館を通して国宝の横流しを行う悪党たちにフェイフォンが立ち向かう。
主人公フェイフォンを演じるのは、前作と同様ジャッキー・チェン。
少年時代、この映画を観てジャッキーに憧れた男子は沢山いたはず。自分もその1人です。
とにかくジャッキーの体のキレが凄まじい!
当時40歳とはとても信じられない!
列車に乗り込むという様な、何気ない場面ですらとんでもないことをしているのがジャッキー流。
映画の冒頭からカンフーを披露しまくっている贅沢な作品。
特にクライマックスの製鉄所でのバトルは映画史上に名を残す名場面でしょう!
敵役のジョンの脚技の素晴らしさは必見!漫画でしか観たことない様な技のオンパレードです。
確かにクライマックスは素晴らしい!
…が、そこに至るまでの過程は正直イマイチかも。
ジャッキー映画に物語性を求めてはいませんが、それにしてもお話が退屈。
映画冒頭でフェイフォンと闘う軍人武術家マンケイが再登場してからがこの映画の本筋だと思うのですが、そこまでが長すぎる。
コメディ要素はジャッキー映画には欠かせないものですが、もっとお話の中に組み込むことが出来たはず。
マンケイの登場をもっと早めるだけで、ストーリー性がグッと強まる様な気がしたのでそこは残念。
あと、本作のフェイフォンの年齢はおそらく10〜20代くらいだと思うのですが、流石に40歳のジャッキーでは違和感がある。
継母役を演じたアニタ・ムイよりジャッキー年上だし…
無理に若者設定にする必要あったのか?
子供の頃に観た時はジャッキーかっけー!という印象しかなかったが、今観ると気になる点もチラホラとある。
とはいえ、白い武道着に着替えたジャッキーの神々しさは歴代No.1のカッコよさじゃないでしょうか!
いかにも中国っぽいBGMはサイコー!使い方も上手い!
清朝末期という世界観を再現した衣装や建物も雰囲気バッチリ!
「水能載舟 亦能覆舟」の言葉、お父さんがフェイフォンに向かって言う時と、ラストバトルに挑むフェイフォンの扇に書かれている時とで意味が違うんですよね。
酔拳は自らにとって諸刃の刃となるという意味で使われた言葉が、自らが大河となって悪を挫くという意味に変わっている所は中々粋だと思います。
自分のパーソナリティを決定付けた特別な一本。
これぞ酔拳!これぞジャッキー!
これぞ酔拳!これぞジャッキーアクション!満足な作品でした。
ジャッキー映画のあるあるですが、前半のストーリーは茶番の連続(笑)あんまり、意味のない展開。。ちょっと頭の悪い会話や行動。。ツッコミどころが多いですねぇ。ただ、そんな中でも、カンフーアクションのシーンは冒頭から華があって見ごたえがありました!そして、一番の見せ場は、クライマックスの製鉄所突入のシーン!ジャッキーらしからぬ(失礼?)、シリアスで息を飲むような展開、アクションシーンも大ボリュームでお見事でした。ここのシーンのジャッキーはホントにカッコよかった!敵ボス・ロウ・ホイクォンの足技のクオリティもスゴかった。他のカンフー映画もそうだけど、敵役がしっかりしてると、いい映画になりますね。アルコール原液のイッキ飲みは若干ひいてしまったけど笑 それ以降も若干狂気的で微妙にトーンダウン。。
それにしても、斬新な締め方(笑) と思ったら、封印された裏エンディングがあったんですね。なかなか、エグいエンディングですね。。
メイキングシーンが多めに見れたのも嬉しかった。
それにしても、同じウォン・フェイフォンの作品でも、ジャッキーとジェット・リーでこんなにもキャラクターが違うもんなんですね。
進化した酔拳
清朝末期の広東で、酔拳の達人ジャッキーが国宝の海外流出を阻止するために戦うという内容。 ドランクモンキーの方の酔拳のキャラ設定や基本的な流れは組んでいるけど、基本的には別物だし、格闘シーンのアイデアや見せ方も格段に進歩していて面白い。なにより酔拳を使うジャッキーに燃えるしね。 ただ、物語の背景にある世相の暗さが、映画全体に若干の影を落としているのは否めないのと、ジャッキー映画としては珍しく、暴力的(というか乱暴?に見える)なアクションシーンもあり、そこが多少ノイズになってしまう感じも。 あと、やけに尻切れトンボな終わり方だなーと思ったら、オリジナル版(香港公開版)では、とんでもないオチがついてたのね。 日本公開バージョンではカットしてくれてよかったw
酔拳2
とにかくアクションすごい!!ワイヤーアクションがゲームの鉄拳を実写化したようなすごさ。それを酔拳という型でやるのが良い。 ジャッキーが竹を振り回すだけで味がある武器だな思った。 お母さんすごいいいキャラ。 ストーリーはまぁまぁだけどちょっとやりすぎ感もあるアクションが素晴らしかったです。 安定のNG集もよかった。
永遠のアイドル
近年の政治的発言にはガッカリするけど、面白い物は面白い。子どもの時のアイドルは大人になっても変わらないし、息子、娘にもやっぱり面白いらしい。大げさで分かりやすいアクションは永久不滅、誰にも伝わるのだと思う。 そこで戦う必要あるのか?強引な展開だなと大人になると思うけど、アクションはキレキレだし毎回どうやって戦おうか、どうすると派手に見えるだろうか?とアイデアが尽きない事に感服する。 最後の赤鬼のようなジャッキーチェンの酔拳は面白いし格好良い。 そして毎回のようにストーリー無視の、国宝が国外に出るのを防ぐ、酔拳に反対してたお父さんはジャッキーが帰って来た時どう接するのか結果は見せず、闘いが終わると映画も終わるという潔さ。エンドロールで流れるNGを見てジャッキーハンパねぇや!俺も一丁頑張るか!と思う。
これ以上のカンフー映画はありません
と、断言したい。 実在のウォンフェイフォンの洪家拳を受け継ぐラウカーリョンが、フェイフォン役を演じるジャッキーと壮絶バトルを繰り広げるだけで、成仏できます。 最後のテコンドーvs酔拳のシーンは芸術です、もはや。 カンフー映画は克己がテーマになっているところが大好きですね。
映画への愛を再確認
ある一定の年代の男子にとっては、もう絶対的なヒーローでしかないジャッキー! そう私にとっても彼は映画の怒涛の面白さを教えてくれた大切な人なのであります! 何気なくテレビで流れる彼の作品に食い入るように見入っていた少年の頃の自分を思い出しましたね。そしてその頃と同じように、やっぱりジャッキーを真似して酔拳の構えをしている自分がいましたですよ・・・ 大人になって観ると、時代背景なんかも見えてきて、ははぁ、そういうことだったのかと別の感心もしたりもするんですけど、でもやっぱりジャッキーがコミカルに、そしてリズミカルに拳を繰り出しているのを観てるだけで満足しちゃってるんですよね。 映画への愛を再確認できた作品でしたよ。
全26件中、1~20件目を表示