白雪姫(1937)のレビュー・感想・評価
全26件中、21~26件目を表示
ディズニー第一作目
先日ディズニーランドのワンスアポンアタイムを見て感動し、そういえばディズニーのそれぞれの映画でエンディング知らない作品多いなと思い、片っ端から見ることを決意笑。
と同時にディズニー初期の作品の悪役が怖すぎてダメという子どもの頃からのトラウマ克服もできればと笑。
そして記念すべきディズニー長編アニメーション第一作。まず注目すべきは公開日。1937年?笑(アメリカ)
間違いなく今までの中で最古の作品自分のおばあちゃんより年上なのでは笑。
もちろん見たのはDVDなので絵はとても綺麗。実際見てみると白雪姫めっちゃかわいい声がめっちゃかわいいあの衣装もかわいい笑。小人もかわいいなーどう見ても小さいオヤジなのになんでこんなかわいくみえるのだろう笑。
おこりんぼの元祖ツンデレにニヤニヤし、白雪姫のピンチに1番に駆けつけるシーン見て泣くという笑。キスされたさに帽子さりげなく脱ぐシーンとかすごい良い笑。
そして最大の難関(?)女王。目こえーよマジで人じゃねーだろ笑。リンゴ渡した老婆があの女王だってのを知らなかった!雷も風も呼べるならそんなことしなくてもよくない?笑
窓から家覗き込んでたシーンは震えたおぞましいわ笑。
第一作にしてすでに歌のシーンはあるのでやはりミュージカル要素は初めから意識してたんだろうなーそれが文化になってレリゴーにまで繋がっているんだろうなと感じた。見る前に86分も何やんだろうと思ったらだいたい小人のドタバタコメディ部分だった笑。手洗うのに10分くらい尺取ってた笑。まあでもやっぱり面白かった!次はピノキオ!
あたりまえと言われれば、あたりまえですけど・・・・
ホームセンターで安く売っていたので、見たことなかったのでDVD買って見ました。
すばらしいです。約70年前の作品とは思えないです。
言わずと知れた、ディズニーの世界初のカラー長編アニメ。
これがなければ、後のディズニーの栄光も、もしかしたら、ピクサーもドリームワークスもなかったかもしれないです。
ですから当然傑作なのはあたりまえですが、見たことない人間にはけっこう衝撃あります。
アニメとしても、ミュージカルとしても、超一級。
古いアニメなので、動きが多少ぎこちないかな?ということはありますが、姫とか、王子様、王女様にかんしては、実在の人間の動きをトレースしたんだろうな、という感じで、すごくリアルです。
よく車の後ろに、一人ではなく、必ず七人の小人飾ってる人(過剰装飾?)いますが、なにを考えているんだ?と批判的な目で見ていましたが、この映画見て、初めて気持ちがわかりました。
これって最近の作品で言えば、「ケロロ軍曹」なども参考にしているかもしれないです。
最近パロディーみたいな作品がよく実写化されていますが、いまいち面白くありません。
真剣に、真っ向勝負で、この作品を実写化してほしいです。
本当は怖いとかエロいとか野暮
成人になってかなり経つがディズニーアニメ『白雪姫』をしっかり観たのは初めてだ
幼少の頃に読んだグリム童話の絵本であらすじは知っている
それなのに白雪姫というとまず思いつくのが修羅雪姫の梶芽衣子だった
白雪姫は主人公だがたいして活躍していない
小人の家の掃除と料理を作ることくらい
王子様に至ってはちょこっとしか出ていない
2人とも悪と戦っていない
白雪姫と王子様のキスはそんなものかと拍子抜け
世界最古の長編アニメーション
公開は1937年昭和12年
プロ野球でいえば草生期で沢村栄治にハリスにタイガース松木景浦西村
伝説の世界だ古い古すぎる
日本では一部にありがちな幻聴ではなく実際に軍靴の音が聞こえ始めてきたきな臭い時代だ
小学生の頃その事実を知り「日本では『欲しがりません勝つまでは』『贅沢は敵だ』なのに余裕じゃんアメリカすげーよ」と思ったものだ
大東亜戦争の影響もあったか日本で公開されたのは戦後1950年昭和25年
アニメのクオリティーがかなり高い
人物の描写がリアルだ
時代を感じさせない不朽の名作
4年の歳月と当時で170万ドル費やした大作
今の日本のテレビアニメと比較したらアニメ制作会社の人たちがかわいそう
森の動物たちと7人の小人がコメディーリリーフ
彼らがこの作品のメインになっている
あのユーモラスな表情と動きで時間を稼がなければ長編にはならない
世界一の美女になりたい継母の王女は白雪姫を殺すよう家来に命令する
殺した証拠に姫の心臓を求めたがそれは不可解
普通なら生首じゃないの
西洋の文化なんだろう
魔法で醜い老婆に化ける王女
元に戻ることができるんだろうか
できなきゃ本末転倒だ
檻の中の骨が誰なのか気になる
白雪姫の父親である国王かな
悪い王女の最期は7人の小人に追い詰められ崖から転落
コンドルさんご飯ですよ
人を呪わば穴二つ
鏡のデザインが子供の頃の記憶と違う
「1番美しいのは女王です」ってこいつがお世辞言っておけば丸く収まって良かった話じゃねーか
姫は下働きのままだけど
ライオンキング以来ディズニーアニメが嫌いになった
パクリそのものより批判に対する対応が許せなかった
ディズニーはそれを今も現在進行形で続けている
著作権に厳しいくせに自分らには大甘な呆れたダブルスタンダード
B'zのパクリよりはるかに悪質で本来ならB'zより叩かれてもいいはずだがそこは世界的ブランド
日本人の多くは世界的権威に弱い
ジャングル大帝なんて知らなかったってそりゃないよ
たとえ虫プロダクションが許してもこの美少女仮面ポワトリンが許しません
愛ある限り戦いましょう命燃え尽きるまで
とはいえ天国のグリムが枕元で叫ぶ
「ディズニーアニメは嫌いになっても白雪姫は嫌いにならないでください」
子供の頃は嫌いじゃなかった
むしろ好きだった
ライオンキング以降のディズニーアニメはまだ蟠りがあるがそれ以前の作品とは和解する時がきたようだ
初心に帰って初期のディズニーアニメを観てみよう
全26件中、21~26件目を表示