「【アメリカの物語】」ジャイアンツ ワンコさんの映画レビュー(感想・評価)
【アメリカの物語】
ジェットへの気持ちを忘れたように、抜き去る車を運転する男に目を奪われたり、レズリーにケンカを褒められていい気になったり、アメリカの女も男も結構単純だ。
それが、この国の良いところでもあり、痛いところなのかもしれない。
南北戦争で袂を分かって戦った、東部エスタブリッュメントと、南西部で育った男女の物語は、アメリカという国の物語に重なる。
ビックとレズリーは家族となり、レズリーは、伝統的南部の家族の封建的な考え方に新風を送り込む。
ビックはレズリーの考え方を、葛藤しながらも、僅かずつだが受け入れる。
子育て、子供の進路・結婚・職業の選択・独立…、こうしたもの全てが変わっていく。
ただ、これは、この時代のアメリカが経験したことでもある。
社会も大きな変革を迫られる。
第二次世界大戦をきっかけに、アメリカは世界のあちこちで戦争を行うようになる。
大戦で命を落としたアンヘル。
ビックは家族に旗を捧げようとするが、国家のために命を落とさないと、有色人種はアメリカ国民として讃えられないのか。
ビックの自問自答は続く。
そして、継続する戦争や張り巡らされる交通網で、エネルギー需要は天井知らずだ。
60年代になると、公民権運動と女性解放運動で、アメリカ南部の伝統的なものの考え方や因習は更に揺さぶられ、変革を余儀なくされる。
それまでの間、ビックは、人種差別という偏見とも戦うようになっていったのだ。
ジェットは、石油を掘り当て、巨万の富を築いたが、ずっとレズリーを愛し続け、孤独と戦い続ける。
レズリーも、ビックも変わった。
だが、変わらなかったものは、ジェットの秘めたレズリーへの気持ちだ。
この孤独の悲しさがカタルシスとなって、世の女性のハートを鷲掴みしたのではないか。
ジェームズ・ディーン大好きの僕の母親の最もお気に入りの作品は「ジャイアンツ」だ。
若い時に観た時は、「理由なき反抗」のジェームズ・ディーンの方がカッコいいじゃんとか思っていたが、今は、そのカタルシスを理解できる。
僕の映画好きは、母親のジェームズ・ディーン好きの影響もあるが、田舎の母親は、僕がこんなにたくさん映画を観ていることは知らない。
※ 今回のリバイバルで、通しでジェームズ・ディーン作品を3本観たが、分断に揺れ動く今の時代だからこそ面白いのではと考えさらされる映画たちだった。