シベールの日曜日のレビュー・感想・評価
全4件を表示
もっと年寄りになってから再鑑賞したい
少女に恋をしてしまう気持ち。ある程度大人になればヤバイと思われるのだが、性的ないやらしさが全く感じられないところが好感もてる。
占い師のところから盗んだナイフを木に刺して、二人で精霊の声を聞くシーンが印象的。
【2004年視聴】
60年前の映画!
純粋な恋愛映画だなぁ。って思いました。絵が全く綺麗。ファンタジー映画だなぁ。
残念ながら、今なら単なる変質者の話なのでしょうが。それを超えた何かがこの映画にはあると思いました。
女性の涙する所で、思わずもらい泣きしてしまいました。
水墨画を模倣したアンリ・ドカエの美しい映像で描かれた、青年と少女の無垢な愛の物語
16歳の時ノーカットのテレビ放送を観て大感激したフランス映画。2年後フィルムセンターで上映があり、いつものように余裕を持って到着すると既に長蛇の列だった。学生時代の短い間ではあるが、フィルムセンターで立見で鑑賞した唯一の経験をする。当時の学生入場料は140円なので立見への不満は無く、そんなことより、この作品がこれほどまでに愛されていることに感動してしまった。
映画については、なんて美しく悲しいストーリーなのだろう。青年と少女の許されない愛の悲劇に涙するしかない、自分の無力さ。映画を観て自分の優しさを顧みることの意味と、優しさだけでは社会は良くならない虚しさや、限界がある現実に苛まれる苦しさが、この映画を忘れなくさせている。
映画好きでまだ観ていない知人らに、この映画の物語を何度も語ったことがある。そして、最後のシベールの台詞を言うときは、決まって涙を堪え切れずに言葉に詰まってしまう。そんな映画です。
透明すぎる名作
極度に純粋化された世界。
そして、この映画の言いたいことは、理解しているつもりの知ったかぶりこそが諸悪の根源である。分かるための努力をしないで、自分は分かってるはずだと決めつけて相手の話を聞かない。理解可能なのに理解しようとしない。そういう態度が最終的に悪として残る。相手を理解する方法は必ずある。単に、分かりにくいだけである。
全4件を表示