コマンドーのレビュー・感想・評価
全63件中、21~40件目を表示
力でねじ伏せる!やはり吹き替えが最高だ!
ネットミームと化して久しいが遂に念願の玄田哲章版の吹き替えを鑑賞
レンタルでは字幕版のBlu-rayしかない(私の近所の店舗だから?)ので吹き替えの帝王廉価版を購入
ミームとして慣れ親しんでいたことを差し引いても、日常生活で使いたくなるパワーワードの連続で爆笑だった。
シュワちゃんのキマりきった眼つき、無駄な説明はせず拳で語る。たまにドジしつつも「こいつならやってくれる!」と安心しながら敵組織を壊滅される映像は多幸感がある。
BGMも熱を上げてくれて良いアクセントなのだが、緊迫したバトルシーンなのに何故かBGMが無い場面もあり「此処こそ必要では?」と思ったり。ツッコミながら観るのも楽しい。
シュワちゃんの筋肉
意外な掘り出し物だった。また見たいかは。。。
いやー面白い作品でした
2020年8月劇場鑑賞
言わずと知れたシュワルツェネッガーの出世作『コマンドー』。
しかも今回業界初?じゃないかのTV放送吹替版での4Kニューマスターリバイバルロードショーです。
吹き替えはもちろん独特な言い回しでカルト的な人気のテレ朝版。
もう何だかこの企画自体が物凄いですね。
それにしても面白い!
久しぶりに観たらすっごいスカッとしましたよ。
大人になってから観ると色々突っ込みどころ満載ではあるものの、そんな些末な事はどうでも良くなる作品。
勧善懲悪、豪快にして豪傑で無双の超戦士。
ある意味正装(ビルダーの)でもある海パン姿もぶっ込んできます。
もうやり放題なんですよね、でもそれが実に小気味良いです。
尺も短めなのでわかりやすい進行だし、中だるみ部分が無いので最後まで同じテンションで見れるのも良い。
いやー面白い作品でした。
そして今回鑑賞したのはシネマノヴェチェント。
上映後にはゲストトークショーもあり、更にその後の懇親会にも参加してきました。
ゲストはジェニー(娘)の吹替えをしていた、岡本麻弥さん。
映画だと「ビフォアシリーズ」「奥様は魔女」「バイオシリーズ」等、あとジャッキー作品に良く出てましたね。
懇親会はコロナ対策でのアクリルを挟んだテーブルセッティングでしたが、色々な話が聞けてとても面白かったです。
そういえば外画(がいが)って言葉初めて耳にしましたよ。
シネマノヴェチェントのこういった形式、今回初めてでしたが中々面白いですね。機会があればまた伺いたいです。
それにしてもコマンドー面白かった!
シュワちゃん大暴れ
面白い
久々に(もしかしたら初)スクリーンで観た!
第三次世界大戦は起こらんでしょ笑
はじめて見た気がしない
おおらかな時代の作品
『4Kニューマスター テレビ朝日吹替版』 を観ました。
映画としての完成度は低いし、時代ゆえのおおらかさゆえツッコミどころ満載なんだけど、「シュワちゃんの存在感が素晴らしいからいいや」と思えてしまう。
悪役が出た瞬間に「この後、みんなシュワちゃんに殺される」と確信する、時代劇みたいな「お約束だらけな昭和の香り」が充満。
冒頭、薪を斧で切るシーンのシュワちゃんの筋肉を延々撮ってるカットも、ばかばかしいけどフェチっぽくて、かつこの後の戦闘能力に納得力があって好き。
玄田哲章さんの声も若かった。
ちなみに、シュワちゃんを屋良有作さんが担当してるためかあまり評価されませんが、富永みーなさん、青野武さん、鈴置洋孝さんら名優揃いのTBS吹替版も私は好きですよ。
「何が始まるんです?」「面白いヤツだ。」
濃厚で濃密で脳筋な90分
全63件中、21~40件目を表示










