劇場公開日 1985年12月7日

グーニーズのレビュー・感想・評価

全88件中、41~60件目を表示

3.5子供たちの夢とスリル

2021年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ショーンアスティン扮するぜんそく持ちのマイキーは、グーニーズと言うイタズラ仲間たちのグループに入っていたが、ゴルフ場建設のため立ち退きを迫られていた。今まで入った事が無い屋根裏部屋へ皆で上がってみたら古い宝の地図が出て来た。果たしてこれは本物なのか?

子供たちの夢とスリルを見事に描いた作品だね。童心に帰って楽しむがいいね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

4.0【時代の変化、スピルバーグの変化】

2021年6月12日
iPhoneアプリから投稿

どの時代を取っても、良い時代だったという人もいれば、悪い時代だったという人もいるのだと思う。

ただ、時代や価値観の変化を、映画が表すことは多いのではないだろうか。
良くも悪くもだ。

スピルバーグの70年代の代表作は、「激突」や「ジョーズ」だ。

だが、80年代になると、夢や未知なるものへの期待、冒険を描いた作品が圧倒的に多くなる。

この「グーニーズ」もそうだし、「未知との遭遇」「E.T.」「インディ・ジョーンズ」はよく知られたところだ。
また、「カラーパープル」は人間ドラマだった。

中東紛争や、2度のオイルショック、ウォーターゲート事件の年代から、80年代は、明らかに、アメリカや社会も、価値観の多様性に、少しかもしれないが間口を広げた気がする。

「グーニーズ」は、大人の社会の嫌なところを目の当たりにしながらも、子供たちが冒険を通じて、それを受け入れ乗り越えようとする姿が印象的だ。

知的障害者とも分かり合い、交流することも出来る。
大人は閉じ込めておくだけなのに。

そして、まるでディズニーのアトラクションのような…、いや、ピタゴラスイッチのような仕掛けも、工夫すれば子供たちにも作れそうなものばかりだ。

宝島やハックルベリーは愛読書だったではないか。

そんな諸々を詰め込んだのが、グーニーズなのだ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ワンコ

3.5子どもたちの冒険・・

2021年6月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

興奮

金曜ロードショーで見た。笑える冒険エンターテイメント映画。名作が見れて良かった。スピルバーグが制作した映画なので間違いない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
亮一君

3.0わちゃわちゃ昔の映画

2021年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

昔の映画ならではのチープ感(良くも悪くも)で終始わちゃわちゃしてたが、気楽に見る分には楽しめた!
話が少し長く感じて、どこがメインか分かりにくかったが、
笑えるしハラハラもできるので面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
eigaaaaa32

3.0公開36年目の初見

2021年2月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ファミコンやりました、シンディローパー大好き。
ただ映画を観たことはなかった、
というわけで、若干冷めた感ありのシャレの意味含め鑑賞しました。
当時、話題になったのはわかりますね。でも今だったらきついかも。
とりあえず名作?が見れて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bigsuke

4.5初めて見た映画です

2021年1月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

母親がレンタルビデオ屋で借りてきてくれたので家族と一緒に見た記憶はまだ残っています。
内容としては
友達と一緒に宝を探しに行くという
小学生の男の子ならロマン溢れる内容です。
さらに、ロマンチックなシーンもあって
初めて見たキスシーンはグーニーズでした笑
友達と協力して悪党をやっつけるなど
この時はとても興奮しました。
さらに水道管のシーンでは今でも笑えます。
私はグーニーズを見て育ちました
子供がいるならば一度見せるのもありです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yokoyan2201

5.0子供の頃に憧れた、最高の大冒険

2020年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

子供の頃にドキドキ・ハラハラしながら釘付けになり、様々な苦難を乗り越えた先の達成感がとても心地よく、大人になっても印象に残っています。

自分が小さい頃の冒険心だったり、主人公の少年たちの年が近いこともあって、
強い憧れや少年たちに近しい感動を受けて、何度も録画したビデオを観ていました。

おそらく私が映画が好きになったきっかけの作品だと思います。

大人には信じてもらえない宝の地図や、洞窟で待ち受ける数々の罠に
過去の冒険者の軌跡、そしてたどり着いた海賊船。
これだけでもワクワクする展開だけれども。

それらが海の彼方に消えてしまって、やっぱり信じてもらえない。
でも冒険を通して少年たちの心の成長が描かれていたり、
家族や大切な人を想う気持ちがそこにはあったり。

お宝だけが全てではない大冒険のストーリーは
昔ながらにして色あせることのない最高の作品でした。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
mai

3.0思ってたんと違った!

2020年11月30日
PCから投稿

もっとインディジョーンズ風な冒険活劇を
予想してたので、驚いた!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JYARI

3.5思わず、自分も友達と探検したくなる、子供のころの青春映画。ファミコ...

2020年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

思わず、自分も友達と探検したくなる、子供のころの青春映画。ファミコンもあったな。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
KEI

4.5小さい頃から好きな作品

2020年7月27日
iPhoneアプリから投稿

幼い頃から大好きな一作品
冒険心を忘れない為にたまに見返すけど素晴らしい作品ですな。
スロースとチャンクの迷コンビ
マウスの口の悪さ
データーのびっくり発明
全てにおいて愛おしさすら感じます
子供にも是非見せてあげたい作品

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆさ

4.0歯列矯正具

2020年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

 『インディー・ジョーンズ 魔宮の伝説』の子役キー・ホイ・クァン、『ロード・オブ・ザ・リング』のサム役ショーン・アスティン、『グレムリン』や『スタンド・バイ・ミー』のコリー・フェルドマン。子役スター勢ぞろいという豪華さ。おまけにスティーヴン・スピルバーグが原案、製作総指揮なのである。おまけに当時流行っていたシンディ・ローパーの主題歌のおかげで楽しさ倍増だ。

 喘息のため吸入器を離すことができないマイキー(アスティン)の家は、父が残した借金のためゴルフ場再開発のために立ち退きを迫られていて、皆で宝物を見つけて借金を返そうと冒険を始める。

 太ったチャンクが悪いことの告白シーンでは大爆笑。マイキーが兄貴と間違われてアンディとキスするシーンも一生忘れられないところ。チャイニーズ坊やデータの発明品の数々は楽しいけど、まったく印象に残らない。スロースが『スーパーマン』のシャツを着ていたのは監督のセルフパロディかもしれない。

コメントする 2件)
共感した! 15件)
kossy

4.0ドキドキ

2019年4月29日
iPhoneアプリから投稿

おらが町の大冒険って子供の時に想像したよねってやつを体現した映画

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マルボロマン

3.0ワクワク

2019年4月25日
PCから投稿

まっすぐで非常にワクワクできる、これぞエンターテイメント!って感じの映画でした。
スピルバーグ制作のアドベンチャーもので面白くないわけはないのですが、子供逹が主人公なのでスケールの小ささをうまく利用した作りなどは見事でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハワイアン映画道の弟子

5.0最高の「子供映画」

2019年4月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

楽しい

この映画の公開時は、確か10代後半だったから世代的にドンピシャではないけど、もし子供のときに観てたら間違いなく生涯ベストになる映画。

この映画の偉いところは、子供向けなのにちゃんと怖かったり気持ち悪かったりするものを見せるし、子供が少しだけ背伸びしたくなるシチュエーションをちゃんと撮ってくれるトコで、劇中に大人の目線は1mmも入ってないんだよね。

だから、子供時代にこの映画を観た人はみんな大好きになるんだと思う。
大人目線で漂白した作品って、子供にはバレちゃうからね。

ラストのチャンクとスロースのやりとりにグッとくる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
青空ぷらす

3.5おデブちゃんの子役がバカすぎてオモロイ

tさん
2019年1月27日
PCから投稿

笑える

楽しい

単純

おデブちゃんの子役がバカすぎてオモロイ。その一言に尽きる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
t

5.0グーニーズ

2018年9月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

監督のリチャード・ドナー氏に敬意を表します。

懐かしい、子供の頃に夢中になった映画でした。

テレビ放送の吹き替え版は良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Y&M

5.0夢中になれた名作

2018年9月18日
iPhoneアプリから投稿

最初のピタゴラスイッチとか、秘密道具とか本気で憧れてたなぁ
スニッカーズとか流行ったわ〜
懐かしいぃ

レビューは他の方を見てね(´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ted

3.5船の

2018年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

上のシーンはセットがきれいだったと思う。
定番冒険ものなのね

コメントする (0件)
共感した! 0件)
てん

3.5「IT それが見えたら終わり」(副題の記憶が曖昧)を鑑賞して、レビ...

2018年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

「IT それが見えたら終わり」(副題の記憶が曖昧)を鑑賞して、レビューの中によく出ていた「スタンドバイミー」と「グーニーズ」というわけで、今回観たことのなかったグーニーズを鑑賞。

個人的にはグーニーズはスタンドバイミーよりもホームアローンを思い起こさせるところがあって、調べると脚本がクリスコロンバス。個人的にクリスコロンバスは好きなので、非常に楽しかった。

子供達の冒険物語。色んな笑わせてくる部分もあれば、心温まる部分も入れてくる。これをITとスタンドバイミーと比べるのならばその中間にあるような映画だと思う。ITほどのホラー要素ではないが、ちょっぴり怖さがあって、スタンドバイミーのような青春っぽさはないが、ちょっぴりの友情シーンもある。そんな映画でした。

気軽に楽しめる映画。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
のこっと

3.5私は持っています、グーニーズのビー玉袋。当時、デニーズでもらえた景...

2017年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

私は持っています、グーニーズのビー玉袋。当時、デニーズでもらえた景品です。デニーズがグーニーズ(笑)ホントの話ですよ。今や貴重品のはず、メルカリとかに出してみようかな。

もう30年以上も前の映画なんですね。ワクワクして見たもんです。今回再見して、昔ほどの感動はなかったのですが、純真だった当時の自分を思い出しました。これは子どものうちに見るべき作品ですね。
洞窟探検に行きたい!河口探検隊のように(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ
PR U-NEXTで本編を観る