カットスロート・アイランドのレビュー・感想・評価
全3件を表示
日本の殺陣の迫力を再認識
海賊王だった祖父の財宝を追う孫娘の冒険を描く物語。
あまり好きなジャンルの映画ではありませんが、「ダイ・ハード2」「クリフハンガー」のレニー・ハーリン監督作品ということもあり鑑賞。結果大失敗でした。
そもそも基本設定で???がつきます。祖父は、その莫大な財宝をなぜ隠したのでしょう??そんな財宝があれば、この映画のラストがそうであったように、海賊を引退して悠々自適の生活も出来るでしょう。贅沢三昧の暮らしをして散財することもあるでしょう。折角集めた財宝を隠す理由が分かりません。官憲に追われて仕方なく・・・なら、息子が海賊を引き継いでいることと上手く繋がりません。
軍隊の係りも上手く整理出来ていません。一言で言ってしまえば「蛇足」でしかありません。これが、ラスボスであるドーグを追い詰めたところで・・・実は軍隊もグルで形勢逆転・・・とかなら、どんでん返しにもなるのでしょう。しかし、圧倒的優勢のドーグに軍隊がくっついたからと言って、物語が動くわけではありません。
アクション全体も大掛かりではありますが、???が多く興ざめせざるを得ません。
例えば、海賊船同士の砲撃戦。あれだけの近距離で撃ち合えば、両船とも沈没することは自明。なのに、沈没をせずに、なぜか白兵戦が始まります。
主人公側の海賊人数も不明確です。多くの部下に裏切られ、少人数が海に放り投げられたはずなのに、いつの間にか大人数に復活。敵役の海賊と互角に見える人数になってしまっています。これもご都合主義に感じられ、興ざめ。
そもそも、洋刀を使った殺陣に迫力と凄みとリアルを感じません。特に大人数の殺陣になった際の軽さは観ていられません。これは文化(?)の違いなのかもしれませんが、千葉真一や真田広之の殺陣をみて育った私からすれば、面白みを感じようがありません。
殺陣を除けば、幾らでも帳尻を合わせようがあったと思うので、とても勿体なく感じた作品でした。
当然、私的評価は極めて厳しくなりました。
王道の海賊もの
とにかく火薬の量が半端ない、合戦の迫力はパイカリ(パイレーツ・オブ・カリビアン)を凌ぐかもしれない。ストーリーも女海賊と仲間たちの冒険譚、海賊の隠した巨万の財宝のありかを巡って裏切りや海軍まで巻き込んでの大騒動とくれば王道の海賊ものなのだがオーソドックスに過ぎてひねりが無い、加えてジーナ・デイビス、当時40歳、アクション・シーンはアスリート顔向けの大活躍なのだが残念ながら華がない、おばさん使いの巨匠、キャメロン監督ならもう少し面白味が出せたろう。
知らなくても良い裏話だがIMdbによると当時1億1500万弗もの製作費をかけて1千万弗の興収しか得られず爆死映画としてギネスに載ってしまったいわくつきの作品だという。当時レニー・ハーリン監督は新妻のジーナ・デイビスにぞっこんでコメディアンヌからアクションスターに転身させるべく本作に起用した、夫の期待に応えようと頑張ったのだろう可哀想にあざや生傷が絶えなかったようだ。製作費の肥大は映画を見れば火薬とエキストラと分かるが常時3台のカメラを回しフィルム量も馬鹿にならなかったのに加え、撮影途中でカメラマンを首にするなど仲間内でもぎくしゃくしていたようだ。映画作りの難しさを改めて考えさせられました。
まあまあだった
前から気になっていたけど見る気力がわかず午後のロードショーでやっていたので録画して見たら、そのくらいで全く問題ない映画だった。まあまあの面白さで、ジーナ・デイビスが全然いい女でなく、監督の奥さんにしか見えなかった。
全3件を表示