劇場公開日 2024年8月2日

  • 予告編を見る

「放射能って目に見えるの?」風が吹くとき はるたろうさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5放射能って目に見えるの?

2024年8月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

イギリスの田舎町でのんびり暮らす初老の夫婦。そこへ近々核戦争が始まるというニュースが飛び込んでくる。政府発行の参考書に従って家の中にシェルターなるものをせっせと作る夫。そして遂に激しい閃光と爆風が家を破壊し二人に襲いかかる。

核兵器に対する知識も、自分達が被爆してしまったという認識もないまま、二人寄り添いながら救助を待ち続ける。本当に残酷な話です。これが戦争なのです。今は子供に戦争に関連する作品を見せないようですが、むしろ子供の頃からしっかりと見せるべきだと個人的には思います。

海外で核兵器は「でっかいミサイル」という位置付けで、もし核攻撃を受けても地下シェルターに避難すれば大丈夫と思っている人が多いと以前ニュースで見て衝撃を受けた。

1発の核爆弾がもたらすこの世の地獄を知っている国がこの地球上にたったひとつある。私達は発信を止めてはいけないし、核兵器は未来永劫絶対に使ってはならない。鑑賞は8月6日。あえてこの日に観ました。

はるたろう
momokichiさんのコメント
2024年10月1日

> 海外で核兵器は「でっかいミサイル」という位置付けで、もし核攻撃を受けても地下シェルターに避難すれば大丈夫と思っている人が多いと以前ニュースで見て衝撃を受けた。

私もこの映画を観てそういう知識に留まっている国や人がどうやら沢山ありそうだぞ、ということを知りました。これでは核戦争起こりかねない。日本が果たすべき役割は重いです。

momokichi