数に溺れてのレビュー・感想・評価
全4件を表示
乾いた死、唯の無
ピーター・グリーナウェイ監督作品。
狂気的な天才ですね。何でこんな作品が創作できるのか理解できません。
少女の縄跳びの運動は生の飛躍だと思ったのは束の間、鳥の死骸が同じフレームに配置されることから、数えるものは死骸であることが語られてしまう。
1、2、3、4、…シーンが積み重なる度に、死骸が積み重なっていく。死はあらゆる情動を排する。3人のシシーが夫を淡々と溺れさせるように、そこに動機はあるにせよ悲嘆すべき運命や激しい憎悪は存在しない。
単なる死に至るゲーム。私たちが死んだら唯の無だと宣告し、それまでの生を遊戯的に楽しめばいいと寿ぐ。
ハレルヤハレルヤ。火花を散らす花火が輝く。生死生死生死の流転。
グリーナウェイの作品はあまりに美しい。その美しさは肉肉しい生が乾ききった死として描かれているからだと思う。美しさは分かる。けれどニヒリズムから一歩引きたい私は別の美しさを見出したいと思ってしまう。すなわち唯の生としての希望を。
コメントする (0件)
共感した! (1件)
シュールで独特な作風
タイトルなし(ネタバレ)
クリックして本文を読む
ピーター・グリーナウェイ監督、マイケルナイマンの同名のCDはかつて良く聴いたので観た。
3人の女が男を殺す。 意味不明の映画。
1970年代の インターネットが無い時代、 レコード
タイプライター、自動車、ラジオ、テレビは有るが インターネットは無い時代。
英国の田舎の暮らし、英国のファッションは みられる。
コメントする (0件)
共感した! (0件)
グリーナウェイの代表的中二病作品
全4件を表示