オールウェイズのレビュー・感想・評価
全14件を表示
スピル選手も万能ではない
一言「ちょこっと、ほろり」。
この作品、ちょっと分が悪かったかなあ。
「事故で亡くなった男が、恋人を守るために下界に留まって奮闘」って。
そう、ゴーストと似てる。公開時期は、今作が一年早いだけで。
で、ヘップバーン遺作と言っても、特別出演枠。5分ほどだし。
という雑念は横に置くとして。
恋人に未練を残したまま、成仏できない主人公は、どうしたらいいか。
後輩に自分の消火飛行訓練を、耳元でささやいて教えたり。
恋人と再会(あっちは見えてない)しても、なすすべもなく。
時にコミカルで、だけど悲しく切ない主人公を。
リチャード・ドレイファスのいぶし銀な演技が、光ります。
「さあ髪をかき上げて、最後に目を見せてくれ。
さよならが言えるように」→泣いてまうやろ〜。
個人的にはジョン・グッドマンが、主人公の相棒で出演しててなお嬉。
全編にわたって流れる「煙が目にしみる」(byプラターズ)。ええ歌や♪
⭐️今日のマーカーワード⭐️
「自由を得るためには、自由を与えなきゃ」
見守りの世界
スピルバーグにも苦手な分野があったか…
90年の劇場公開以来の再鑑賞。
その際はスピルバーグ作品として
観たのだろうが、
その後はこの映画がスピルバーグ監督作品
との認識から外れていたし、
ダルトン・トランボ脚本映画のリメイク作品
であることも今回の再鑑賞で初めて知った。
しかし、二人の作品にしては、
何かしっくりこない、らしくない作品だ。
冒頭の飛行シーンや、
実際に再現したという山火事の臨場感、
更には細かなウィット等、
流石がスピルバーグ流と思える要素は多い。
しかし、
肝心の恋愛の展開はしっくりこない。
幽霊となった主人公が
あたかも天使から与えられた試練のような、
アドバイスを与える若いパイロットが
ヒロインと恋仲になるという展開や、
終盤にヒロインを愛する男が
消火に行くと言っている場面で、
何故ヒロインが消火に向かう設定に
なるのか、等々
何か作られ過ぎに感じ、
作品の世界へ入り込む支障になった。
そもそもが、
年齢差が原因だろうが、霊になったろうが、
愛する人の幸せを見届けて
主人公が立ち去る話は山のようにあり、
その展開に巧妙さが無い限りは
何の新鮮味も感じない。
スピルバーグ作品を振り返ってみると、
恋愛物はほぼ見受けられない。
パニック物、SF物、戦争物など、
たくさんの名作で魅了させてくれたが、
流石に彼にも苦手な分野があったのかな、
と感じさせる作品だ。
ただ私にとっては、
挿入歌のザ・プラターズの「煙が目にしみる」
を聴いてオールディーズに少し興味を
持ち始める切っ掛けになった作品ではある。
さて、愛する女性が手の届かないところに
行ってしまった場合、
私は、彼女が別の男性を愛する事に
心から祝福出来るだろうか。
ヘップバーンが後半生で見せた
慈愛の精神が求められそうだ。
スピルバーグ版ゴースト
森林消防隊の飛行機の操縦士が主人公(リチャード・ドレイファス)、恋人(ホリー・ハンター)に安全な職場に移ると約束するが、直後に事故で亡くなってしまう。
天国で会った天使がオードリー・ヘップバーンで、これがウリかな。
前へ、自由へ
ローマの休日の可憐な王女役が印象深いオードリー。そんな彼女がSF冒険映画といえば!の監督作品に出演しているという事が驚きでした。
観る前はあまりピンと来なかったのですが、実際に観てみると、爽やかな天使役がとても良く合っていました。シンプルな白いシャツとパンツスタイルも素敵です。凜とした美しさはあの頃と変わりません。
そんな天使が語る“自由は人に与える事で初めて手に入れる事が出来る”という言葉が印象的でした。愛する人を残し、突然世を去る事となった男。彼女への想いが忘れられず苦しむ彼に天使が語りかけた言葉です。
互いを想い合う気持ちや過去の思い出は美しく大切なもの。しかし、前に進むためにはそれらを断ち切らねばならない時もある。切ないですが、新たな世代に生きる喜びを伝えようとする彼らの魂は私達に優しく寄り添ってくれているのだと思うと温かい気持ちになれます。
主役の男女がどう見てもおっさんおばはんなのが・・・
ヘップバーンの最後の出演作
オードリー・ヘップバーンの作品をはしごしています、
・ティファニー
・サブリナ
・パリの恋人
おきゃんなオードリーは、この最後の出演作(60歳)でもオードリーらしさがそのまま出ています。その目の光は夢見心地でありつつ、頑固で後に引かない=押しの強さが彼女の魅力。
スピルバーグの前期の作品。
彼の映画作りは、昔も今も変わってはいないのだと改めて思わされました。
SFチックでもなく、VRのコンピューターグラフィックも皆無。
模型飛行機を飛ばして火災シーンと重ねるくらいの昔ながらの特撮。
大変地味なストーリーだけれど、その地味さゆえにいつでも誰にでも起こりうるお話なんですよ
夢、冒険、自己犠牲、この三本の矢が、スピルバーグの主題ですね。
苦くて後悔もある僕ら大人の恋に、スモーキーな寄り添いで泣かせてくれる・・
愛ゆえに亡くなった人たちは、いつまでも私たちのそばにいて語りかけてくれているんだと。
・・・・・・・・・・・
「お熱いのがお好き」と山林火災の輻射熱をギャグで笑い、
「ファニーフェイス」とヘップバーンの出演作(邦題:パリの恋人)の名もセリフに飛び出す。
そして古臭くは見えるが、意外にも本作品は「E・ T」よりも7年もあとの制作。
当時のアメリカの映画好きたちの好みと西部劇の雰囲気を踏襲しつつ、スピリチュアルなファンタジーに挑戦していたスピルバーグの、大人達への愛情を感じた。
オードリーが好きなら、
お別れのためにも観るべき映画ですね。
亡くなる3年前の作品。
スピルバーグ監督の作品・・
愛し愛された記憶は君を幸せにする…
ゴーストよりも前です
山火事消火の作業中に事故死したパイロット(ドレイファス)は、青年パイロット(ブラッド)の守護霊として現世に舞い戻るが、青年がかつての自分の恋人に恋してしまった事を知る、ラブファンタジー。
スピルバーグ映画だが、異常に知名度が低く、興行もこけた…
しかし、傑作!!(゜ロ゜;
小学生のころスピルバーグ監督の「ジョーズ」「ET」にはまり、流れで観たが大人向け恋愛ものだった(^-^;だがラスト号泣(T_T)
同じころ『ゴースト ニューヨークの幻』が大ブレイクし、学校でも「デミ・ムーアいいよね~」と話題は持ちきりだった。
おいらは「いやいや、オールウェイズのホリーハンターも同じくらいいいって!」と口コミで広めまわったがあえなく玉砕…
若者を対象にしたゴーストに比べ、大人向けのオールウェイズは弱かった…
映画の元ネタは「A GUY NAMED JOE」
『ジョーズ』撮影時、スピルバーグ、ドレイファスともその映画が好きだと話が弾み、映画化が進む。完成までスピルバーグが構想から10年かけたシロモノ♪
ホリー・ハンターは「ピアノレッスン」「コピーキャット」などでクールな役が目立つが本作では、勝ち気でオテンバ(゜ロ゜;ツンデレである!
ドレイファスとグッドマンは名優過ぎて文句なし。
またヘップバーンの遺作でもあるので価値は高い。
音楽も昔のヒットナンバーが効果的に使われ、ストーリーを盛り上げる(T_T)ジャズの「Smoke gets in your eyes」等々名曲揃い。
スピルバーグ監督作にしては異色で観る人を選ぶのだが、個人的泣き度はゴーストよりこっちが上だった。※先に観たというのもある。ゴーストも本作も所有してるんでどっちも好き
恋愛要素だけでなく、山火事シーンの迫力、ピンチ度はさすがスピルバーグ。
ハラハラ要素も十分あります(゜ロ゜;映画のために古い飛行機を集め、にせ山火事を起こし(笑)撮影はかなり困難だったという…
して、本作と「ゴースト」の致命的な違いは、ドレイファス死後、ホリーハンターは最後までドレイファスを認識しないということ(T_T)
「ゴースト」のラストも号泣したが、まだお別れできただけいいかも。
だが、本作はキツい!!恋人が別な男とくっつく様をマジマジと見せつけられ、存在すら証明できない(T_T)
ラスト、ドレイファスのとったあまりに切なすぎる決断に思い出しても涙がでる( ;∀;)
悲しいというより、やさしさ、愛情の深さで感動の涙なので観終わった後の満足感が高い。
スピルバーグ映画の中では低評価扱いだが、今観ても十分楽しめる名作(^^)
彼の死がもたらしたのは悲しみだけではなかった。
製作・監督をスティーブン・スピルバーグが務め、またオードリー・ヘプバーンが(主演ではないけど)最後に出演した作品。
生き返ったピートの姿は他の人には見えないけど、ピートの意思は人を動かす。
マルコヴィッチの脳内に入りこみ、彼を操ることのできる「マルコヴィッチの穴」を一瞬連想した(笑)
森林火災消火隊を育成するための学校では、ピートがテッドという青年に密かに彼の腕前を伝授する。
ピートが仕事をする時リラックスするために口笛を吹くが、緊張で固まっていたテッドも知らぬ間に彼につられて口笛を吹く。
二人で吹く口笛はうまいことハーモニーが合わさってて、これまた凝ってるなぁと思った。
恋人のドリンダの強さもまた映画を切なくさせます。
幸せな日々と、その後の日々。
ピートや彼の仲間たち、そしてドリンダの変化。
ピートの死がもたらしたのは悲しみだけではなかった。
スピルバーグ監督は人を感動させる天才だと思った。
全14件を表示