「タイトルなし(ネタバレ)」大いなる西部 マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
タイトルなし(ネタバレ)
クリックして本文を読む
演出家はハリウッドテンには入っていないが、にわかなコミュニストと言えるかもしれない。
水源をめぐる争いがこの映画のテーマである。つまり、本当の主人公はビッグ・カントリーなのてある。土地なのだ。土地と言えば、資本主義である。
さて、
資本主義における競争や利潤追求の矛盾の象徴と見ることができるのだ。
だがしかし、コミュニストではない。寧ろ、この2つの争いは南北戦争なのだ。西部の価値観が東部に乗っ取られる。そんな事を言ってる訳だが、それでも実は統一出来ない。って事だ。
つまり、朝鮮戦争とベトナム戦争の狭間。国家を統一して世界平和を望むアメリカ。しかし、朝鮮戦争には勝てない。そんな時期に。次はアメリカは団結して「勝つぞ」と言っている。
さて、2つの争いは焼き払ったら虐殺したり野蛮そのもの。アメリカが朝鮮、ベトナムとやって来た黄禍論の現れそのもの。日本に勝ったおごりの現れなのだと思う。それ以来、アメリカは亜細亜には勝てていない。
ベトナムには負けて、亜細亜の一部から本土を侵略され、挙げ句の果て、本命のかつての眠れる獅子が目を覚まし、南亜細亜の一国が世界一の人口を持つに至る。さて、米国の運命や如何に。
コメントする