エリザベスのレビュー・感想・評価
全30件中、21~30件目を表示
英国女王版「ゴッド・ファーザー」!
久しぶりに鑑賞(2020年5月9日)。ケイト・ブランシェットの初々しさ、頭の良さ、優しさ、逞しさ、決断力、強さと腹のくくり方の格好良さが、「女王エリザベス」と完全に同期していて、納得!の映画でした。
衣装も美術も素晴らしい。CGとか多分、使ってない頃の映画だから自然も美しかった。英国の建物の寒々しい感じも伝わってきました。
女王像を作った名作
体も心も、女王にふさわしい力強いエリザベスが形作られる過程を、明快に魅せてくれる。これを見た当時から、最早エリザベス女王はケイトブランシェットしか想像できなくなってしまった。久方ぶりに見直すと、映画の中身は全然記憶に残っていなくて、自分に、唖然としたが、そのために初めて見るように楽しめたのはよかった。映画としても歴史を知るにも最高の一本。
でも、本当のエリザベスはもっと小さくてヒステリックだったのかな、など最近は歴史を学び、自分なりに想像できるようになった。
ケイト・ブランシェットを見る映画
この辺りの英国の歴史やカトリック、プロテスタントのことを知ってればもっと楽しめたのかも。演出、カメラワークがどうも細切れな気がして、物語にのめり込めなかった。ケイト・ブランシェットと彼女の纏う衣装だけで★1個上がってます。
美術がすごい!
エリザベス女王がメアリー女王と入れ替わりで即位して処女王になるまでの話。
若い頃のケイトさんう、うつくし!!!
(今も美しいです)
宝飾品やインテリアがクリアかつ重厚な映像で堪能できます。流石王族だけあって、宮殿、屋形船、別荘とシチュエーションも様々。
ただ、幽閉時にメアリ女王が崩御したあと、指輪を渡す時に、ロンドン塔ではない原っぱで渡していたけど、あれは釈放シーンをカットしただけなのか、王族はロンドン塔に入ってもある程度の散歩の自由があるのか、ちょっと謎でした。
ケイトとエリザベス女王のカリスマ性
エリザベス女王とケイト・ブランシェットのカリスマ性が存分に表現されている。
ストーリーは別に可もなく不可もなく。
ケイトのための映画といっても過言ではない。
「見て。私は国家と結婚したわ」
世界史でしか知らなかった彼女をより深く理解するには格好の映画。衣装は豪華で華やかなイギリス王室と陰謀渦巻く政治の世界に宗教抗争。そんな雰囲気に浸りたい人にはおすすめ。
きっとイギリスのことをもっと知りたくなる。
場面を描く劇的な演出優先で物語は二の次
総合:70点
ストーリー:65
キャスト:75
演出:75
ビジュアル:80
音楽:75
物語の展開をはっきり見せるのではなく、象徴的な場面を連ねて雰囲気を作り出している。戴冠式で王位を、舞踏会で結婚問題を、放置された死体の山で戦争を表現する。場面場面の動きを華麗に荘厳にまたは派手に描くことによって、物事を劇的にすることに心血が注がれている。
だがそれは時に劇がやりすぎというか大袈裟にも感じられ、歴史の流れを追うというよりも、劇的な劇の演出と雰囲気を楽しむための作品という気がした。背景や衣装は良く出来ていて映像は美しいし、出来事の場面それぞれは良いとしても、出来事の場面を繋ぎ合せて作られただけの物語は大雑把にも感じられて歴史物語としては不満も残った。
英国王室の『ゴッドファーザー』
史実無視無視こってり劇画…なんだけど、まあ面白い。美術や衣装は最高級だし、『ゴッドファーザー』に沿ったような物語だが起承転結もはっきりとしていて権力闘争のカタルシスがある。数多くの名優の中で頭抜けてるのはジェフリー・ラッシュ。味のある謀臣ぶりだ。
変わらないことを
封切りのときに映画館でみたので大筋は覚えていたのに、それでも息を殺してみた。1人の女性が境遇に振り回されながら女王となり、強国や宗教上の敵、城にいる抵抗勢力と戦い、そして女として恋をする。ストーリーもすばらしいけれど、映像も配役も衣装もパーフェクトなので、字幕のハンディをまったく感じない。難は抵抗勢力へ反撃に転じるところが少し分かりにくいが、表現に制限があるのかもしれない。
この映画で描かれたエリザベスは、与えられた境遇も生きている時代もまったく違いながらも女性として共感できるところが多かった。与えられた境遇を生かせる術を知らなかったソフィア・コッポラが脚色したマリー・アントワネットも好きだけれど、できるならエリザベスのようにありたかった。いあちがうな、ありたい、だな。
全30件中、21~30件目を表示