エイリアン2のレビュー・感想・評価
全24件中、21~24件目を表示
SF戦闘映画となったエイリアン
前作とは全く異なりモンスター映画となったエイリアン。ジェームス・キャメロン演出によりエイリアンが波のように押し寄せる息をつかせない。自らを過信し、次々にやられて行く兵士達。エイリアンの宿主と成った入植者の数に絶望感が漂う中、一人気を吐くリプリー。パワーローダーとエイリアンクイーンとの闘いは、まさに人とエイリアンの生死を掛けた死闘を見事に表現していた。シリーズを通して、エイリアンを倒すのは宇宙空間に廃棄するしかないというのは一貫してる。
エイリアン軍団
当時、制作される続編映画はクソ作品ばかりという時代でしたが、この作品は数少ない例外作品です。前作のホラーからミリタリー映画にシフトチェンジして同じ土俵に乗らなかったのも成功した要因かなと思います。
前作とは一転してエイリアンが大量に現れます。エイリアンのデザインも凹凸ができて戦闘員っぽくなっており、クイーンも登場して、エイリアンの生態をより蟻に近い物として描いています。その為、変に空想的過ぎないのでリアルです。
人間側も登場人物は多いのですが序盤で一気に殺して数を減らしています。その事で生き残った人達が、ただの殺され要因に成っておらず、緊張感がその人が死ぬまで、若しくは生き延びるまで緊張感を持って観る事ができます。
乗り物や兵器も未来過ぎずカッコいい。ラストのパワーローダーでの闘いも素晴らしく、エイリアンを宇宙に放出する結末は、前作を踏襲しつつミリタリー映画らしく派手な物に成っていて感心しました。
アクションホラーとして素晴らしい
前作を繋げた流れから、今度は戦争だ!とキャッチコピーでエイリアンとの死闘を描く。
宇宙海兵隊の面子が濃くて、バスケスやドレークの強い信頼関係や強襲挺の操縦士フェッロなど最後まで銃を抜こうとしたりする描写は脇役にも目線をむけてしまう。
前作独りぼっち(ジョーンズと言う猫はいたが)だったリプリーはニュートと言う少女の存在で一気に戦う女性兵士になり、この後に強い女性ヒロインが増えたような気がする。
ヒロインが強くなったから当然エイリアンもパワーアップ(笑)
巨大なクイーンが登場するが、編集で隠せなかったのか?残念なシーンが何ヵ所もある。
ラストの身体が千切れたビショップがニュートを受け止めるシーンなどは何故なおしておかないのか?未だに疑問だ。完全版でもなおしてないのも疑問(笑)
ともあれ、アクションホラーとしてはヘタなCGホラーよりもよく出来ているのは間違いない。
ホラー好きで観てない方はどうぞ。
全24件中、21~24件目を表示