映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「英国式庭園殺人事件」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「英国式庭園殺人事件」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

英国式庭園殺人事件

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「英国式庭園殺人事件」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額1,026円(税込)~ 今すぐ見る
見放題 月額990円(税込)~ 今すぐ見る
Hulu

おすすめポイント

人気の映画・ドラマ・アニメ・バラエティなどの作品が見放題!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

1カ月(キャンペーンコード保有者のみ)

月額料金

月額1,026円(税込)/iTunes Store決済の場合は1,050円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※ログイン台数の制限はなし/同一の作品は最大2台まで同時視聴可能/1つのアカウントで異なる作品を同時に視聴する場合は最大4台のデバイスまで可能

特典
(ポイント付与等)

レンタル・購入で利用可能なポイント購入あり/期間限定ポイント(キャンペーンや特典などで付与されるポイント)あり

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club)、VISAデビットカード、PayPay、d払い、au PAY(auかんたん決済)、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、Google Play決済、PayPal、プリペイド式のHuluチケット、iTunes Store決済、Amazonアプリ内決済、その他事業者によるお支払い方法

見放題作品数

140,000本以上

映画作品数

5,400本以上

ドラマ作品数

2,800本以上

アニメ作品数

1,300本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

JAIHO

おすすめポイント

365日、毎日新しい映画をセレクト。世界中の様々なジャンルやカテゴリーから、厳選した独占初公開作、巨匠の名作、見逃していた話題作など、今観るべき映画をお届けします。

配信形態

見放題

無料期間

なし

月額料金

月額990円(税込)

支払い方法

クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS)

映画作品数

140本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


英国式庭園殺人事件

解説・あらすじ

イギリスの名匠ピーター・グリーナウェイが1982年に手がけた長編劇映画第1作で、屋敷に招かれた画家が描き進める12枚の絵の中に浮かび上がる完全犯罪の謎を描き、グリーナウェイの名を一躍世界に知らしめた傑作ミステリー。

17世紀末、英国南部ウィルトシャー。画家のネビルは、広大な英国式庭園のあるハーバート家の屋敷に招かれる。不在の主人ハーバート氏の代わりに彼を出迎えた夫人バージニアは、夫が旅から帰ってくるまでに屋敷と庭園の絵を12枚描いてほしいと依頼。報酬は1枚8ポンドに寝食の保証、そして夫人はネビルの快楽の要求に応じるという。契約を交わし、絵を描き始めるネビルだったが、描こうとする構図の中に、ハーバート氏のシャツや裂かれた上着など何かを暗示するような物が紛れ込むようになり……。

「マックス、モン・アムール」のアンソニー・ヒギンズが画家ネビル、「ニコライとアレクサンドラ」のジャネット・サズマンがバージニアを演じた。
続きを読む
津次郎
津次郎さん
3.5
投稿日:2025-07-05
ブラックユーモアと淫靡と貪欲とシンメトリカル。トラウマ系エロ絵巻ピーターグリーナウェイ。UNextに初長編映画のThe Draughtsman's Contract(1982)があったので初めて見た。作家の処女作には原石がつまっているというが、確かにこの映画にはコックと泥棒、その妻と愛人(1989)に繋がる素材がすでに揃っていたと思う。

18世紀ぐらいのイギリスの貴族階級。
若く強欲な絵描きネヴィル氏は荘園主のハーバート夫人から、夫の不在中夫へのサプライズプレゼントとして家屋や庭園の絵を描いてほしいと依頼される。
ネヴィルは金だけじゃできないと突っぱね、夫人が性的要求に応じるならという条件をつけた。それが原題の製図業者の契約。
絵画制作の滞在期間中、ネヴィルは夫人をしゃぶり尽くして辟易させ、契約を解除してくれと懇願されるもネヴィルはそれを拒否し、娘とも契約をもって貴族階級を蹂躙する。
が、すべて謀られていたことだった。という話。

ストーリーの時点ですでにピーターグリーナウェイで、それを構図をきめる撮影とバロック音楽で描いていく。
映画は独創的でグリーナウェイという人はひとりでヌーヴェルヴァーグをやっていたようなものだと思うが体力・気力のあるときでないとピーターグリーナウェイを見ようという気にならない、というのはある。
The Cook, the Thief~もThe Baby of Mâconもトラウマのような記憶になっている。ブラックユーモアなんだろうけれど笑えるところのないモンティパイソンみたいな。暴力性と無修正の気配があって無修正とは局部にたいする扱いのことだけではなく「いやそこまで露骨に描いてしまわないでしょ普通」を描いてしまう赤裸々な視点をピーターグリーナウェイは持っている。

絵画に仕組まれた謎解き要素──推理もののようなニュアンスもあるが、人間のgreedとか復讐とかcrueltyみたいなものを描き出すのが狙い。
映画中の絵は絵描きの素養をもつピーターグリーナウェイ自身のものだそうで、絵描きらしい考察もセリフになっていた。

「本当に賢い人はいい画家にはなれないものよ、なぜなら絵を描くためには、ある種の盲目さが必要だから。でも賢い人は目に映らない物事を知る。そして知ることと見ることの間で身動きがとれず創作に集中できなくなる」

なるほど。Imdb7.2、RottenTomatoe97%と85%。

83歳(2025)のグリーナウェイ最新作はダスティンホフマンとヘレンハントが出演しているイタリアを舞台にしたドラマ映画だそうでポストプロダクションをのこしているだけという段階のようだが2025年現在、公開の告知はまだない模様。老齢のグリーナウェイが丸くなるのか尖ったままなのかが気になる。
鑑賞日:2025年7月5日 で鑑賞
コメント (0件)

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Huluは、Hulu,LLCの登録商標です。
JAIHOは、株式会社JAIHOの登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング