妹の恋人のレビュー・感想・評価
全13件を表示
【二人で12年間暮らして来た兄妹の前に現れた、”第2のバスターキートン”のような不思議な男が齎した幸せをコミカルに描いた作品。】
ー 両親が事故で死んでしまった事で、ベニー(エイダン・クイン)と、妹のジューン(メアリー・スチュアート・マスターソン)は12年間、二人で暮らす日々。ベニーは、自動車整備工として日々働きながらも、両親を亡くした事で、神経を病んだ妹を施設に入れるかどうかで悩んでいる。
街の食堂で働く元女優のルーシー(ジュリアン・ムーア)に惹かれるも、一歩が踏み出せない。
そんな彼らの元に、一風変わった”第2のバスターキートン”のようなパントマイム芸の上手い不思議な男サム(ジョニー・デップ)が現れて・・。-
・ジューンと、サムが徐々にお互いに惹かれていく姿が、素敵である。
最初はキスの仕方も分からない二人。
ベニーは、上手く言葉が話せず、字も上手く書けないサムが大切な妹と恋仲にある事を知って、激怒するが・・。
<若き、ジョニー・デップの、殆ど台詞なき演技が素晴しい。
そして、共依存にあったベニーとジューンがお互いに恋人を得て、新たな生活を始める姿も、清々しい作品。
アイロンを使って作るホットサンドかあ・・。>
安易な製作側と演技力のある俳優陣
バスター・キートン
バスター・キートンの再来だ!とベニーが評する通り、サムを演じるジョニー・デップのコメディアンぶりがすごい。ダイナーではチャップリンのようにパンにフォークを刺して靴のダンスをさせるし、外では飛ばされた帽子を追いかけるという、まさにキートン、チャップリンへのオマージュを感じさせるような演技。すごくよかった。
妹のジューン(マスタートン)はちょっとしたことでも発作を起こしがち。冒頭ではシュノーケルをつけたまま町を歩くという風変わりな女の子でもあった。しかし、それを上回るほど変わった男デップの登場。みんなを楽しませるが、そのうち妹と仲良くなってゆき、兄ベニーに反対される。
ついに駆け落ちするのですが、バスの中で発作がおこり、病院に運ばれる。ここでもデップの技が存分に発揮され、笑わせてくれる。たしかに『シザーハンズ』の雰囲気と似たようなところもあるかなぁ。
DVD108円ゲットシリーズ。気づかずダブって買ってました。職場に...
身勝手過ぎる妹
若い頃のジョニーデップが
全ての人に見て欲しい
もっと人物像に迫って欲しかった
総合:60点
ストーリー: 55
キャスト: 65
演出: 65
ビジュアル: 65
音楽: 70
登場人物はみんな田舎でささやかな幸せを求めてその日その日を生きている人々。彼らの幸せ探しの心温まる物語。
なのであるが、正直物語はあまり面白いとは思えませんでした。なんというか、精神を病んだ妹や殆ど文盲で生活力のない映画マニアとかに現実感とか共感がわかなかったのかもしれません。彼らも不幸な過去があったのは想像できる。でもそれがあまり描写されずにいきなり物語が始まるので、彼らがどんな人物でどんな人生だったのかわからず、そのためにこちらが彼らの人生や苦悩にのめりこめないのだ。
ジョニー・デップはちょっと不可思議な人の役をやらせると非常にうまいと思う。ここでもとぼけた演技を見せていました。他の出演者もほのぼのと演技をしていてそのあたりは良かったと思います。
全13件を表示