「故 石黒昇氏と羽田健太郎氏を偲んで」超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか hikaruさんの映画レビュー(感想・評価)
故 石黒昇氏と羽田健太郎氏を偲んで
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
4Kリマスター版を鑑賞してまいりました。
40年前、今はない浦和ヴェルデ東宝で当時中学2年生初日(徹夜)に
鑑賞しました。
今から思えばとても小さいスクリーンでしたがこれぞ映画だ
凄い描きこみと大興奮で鑑賞した思い出があります。
カセットのドラマ編を購入し何回も何回も聞いていたのでセリフは
ほとんど覚えてしまいました。(ゼントラディー語も(笑))
そんなそんな思い深い「愛・おぼえていますか」の4Kリマスターの
上映これは行かなくては近所のTOHOシネマズで鑑賞したきました。
まず、4Kリマスターて事でディテールがあっぷしたような気がしますが
それほど4Kの恩恵はなかったのかな。
1984年の公開時の画は覚えてないけど今回の4Kリマスターのフォーカスは
かなり甘いかなぁと感じました。
しかしながら浦和ヴェルデ東宝と比べて数倍大きいスクリーンで見る
愛・おぼえていますかはとても感慨深く色々思い出しながらセリフを
先読みしながら見てました。
画は少し残念ではありましたが音、音響はとても良く本当に感動して
涙がでましたよ。1984年公開時サントラも購入しています。
羽田健太郎氏のマクロス音楽を今の劇場で聞ける日がこようとは40年待った
かいがあります。
人物、メカ、背景、動き、当時最高峰の作画 今見ても凄い。
作画監督の3名
美樹本晴彦氏 地球側
板野一郎氏 メカ
平野俊弘氏 ゼントラーディ、メルトランディ
当時から話題でしたよね。
特に美樹本氏のメインキャラ3名の演技描写は凄い
物語的には突っ込みな演技もすげえとしか言いようがないと納得して
しまいます。
印象なのはリンメイが輝に叩かれるシーンのあとキッと睨みつける表情
そして輝を見てはっとなる表情それからため息をついて「ごめんね、輝」
のセリフこれは飯島真理さんの演技もあってとても素晴らしい。
中2心的にはなぜ未沙なのかと思いましたが。
それとやはりそのあとの「愛・おぼえていますか」ですよ。
歌1曲で戦争終結にいたるその描写まさに大興奮
「愛・おぼえていますか」はロングバージョン限るです。
ボトルザー討伐後のリンメイと未沙の無言の分かり合えるシーン
そのあとの未沙のセリフ
「ただの流行歌よ」「何万年も前に異星人の街で流行った、あたりまえのラブソング」
これも良いんだ。
良いシーンがいっぱいだな。
で、で、で、リンメイの1.2.3.4........で終わりエンドロールの天使の絵の具に
続くんですけど1984年公開時はスタッフロールだけたったんですけど
当時制作が間に合わなくコンテがあったリンメイが地球でコンサートをしている
シーンがいわゆる幻のエンディングシーン
のちにFlash Back 2012でOVA販売されてやつだ。
今回、4Kリマスターではこの幻のエンディングシーンを加えてくれて完全版
にしてくれました。
LDとかでは完全版はありましたが映画館で見る完全版は本当に格別でした。
本当に感動した見に来て良かった。
今でも当たり前にように聞く「愛・おぼえていますか」また映画館で見て
名曲だと思います。
是非とも999のようにシネマコンサートしてほしいんですけどね。
それと40年前にこの作品を制作されたずさわられお亡くなりなられた方々
私が影響を受けた方々
石黒昇 監督
羽田健太郎 音楽担当
長谷有洋氏 一条輝役
鈴置洋孝氏 カイフン役
小原乃梨子氏 クローディア役
鶴ひろみ氏 キム役
市川治氏 ボトルザー役
蟹江栄司氏 ブリタイ役
哀悼と敬意をこめて
4Kリマスターを劇場公開してくれてありがとうございます。
あっ予告編で
大塚芳忠さんの「ミンメイマクロススピード」は予告編にしては浮いてたな。
良い意味でね(笑)
深い知識によるレビュー、大変参考になりました。
この作品に携われた方で、既にこの世におられない方多いんですね。。
40年の月日が経っているのだから当たり前か。。
でも、これだけの名作を自分の証として世の中に遺すことができた点は羨ましいです。
トミーさん、共感コメントありがとうございます。飯島真理さんの歌、今でも聞いてます。そう聞いていると当時が甦るし絵も浮かびます。羽田健太郎氏もそうですけど歌、音楽て凄いです。
返信ありがとうございます。私も当時中2でhikaruさんと同学年ですね!
詳しくないのですが、この作品は見れて本当に良かったです。ファンの皆様のレビューが参考になります。
また読ませていただきますねー。ではまた。
こちらこそ、共感コメントありがとうございます。ふわりさんとは同年代ですね。私の学生時代に第一線で活躍されていたキャストの方々は今かなりのお年ですしかも現役の方々が多い、お身体大事にして頂きたいものです。長谷さんの突然の訃報はかなりショックでした。
共感ありがとうございました。
今TOHOで上映してるんですね!
詳しくないのですが、書いてらっしゃるキャストを見ても胸がつまりますね~。(小原乃梨子さんとか鶴ひろみさんとか…)