「懐い夏はあつい。映画館で観れて良かった。」海がきこえる 兵庫の兄やんさんの映画レビュー(感想・評価)
懐い夏はあつい。映画館で観れて良かった。
12歳の春、偶然テレビ放映で観てずっと心に残っている作品。主人公たちを小僧の私が見る形だ。高校生とはこんなにしっかりしているのかと、遥かに年上のような登場人物に憧れた気がする。そして、当時の私の境遇などが懐かしくなり思い出してしまった。もはやこの作品は私の人生になくてはならない重要なスパイスである。
包容力があり明朗快活、好青年で完璧じゃなく少し隙も見せてくれる杜崎拓。我儘で奔放で、拓を存分に振り回す武藤里伽子。そして深い優しさと、静かで穏やかな男前松野豊。この3人はやはり魅力的だが、とりわけ里伽子の破壊力は凄い。謎の美少女的なのがいいが、アウェーに1人乗り込んで、文武両道、孤高で周りに迎合しないスタイルはやっぱりカッコいいと思う。頭の回転も速い。並の人間には出来ないであろう。そして時折見せる物悲しい挙動。それは杜崎や松野も沼る。清水と里伽子はやはり気の強い者同士で合わないのかな、とかついつい大人目線で見てしまった。
私は今年44歳。映画を見終えて、31年前に初めて鑑賞したときの、えも言われぬ気持ちなどは薄れてきている。だが何故この物語が胸に響くのか少しわかった。3人とも間違いなく心が爽やかで溌剌として綺麗なのだ。それが伝わる素晴らしいアニメである。またいつか観に行きたい。爽やかな心とふれあうために。それまで頑張って生きていたい。そう思える名作である。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。