ドラゴンヘッドのレビュー・感想・評価
全4件を表示
神田沙也加さんを偲んで(おはぎを添えて)
2度目の鑑賞
いずれもDVD
前回はレンタル開始になって間もないころで久々に鑑賞した
2003年の作品
今から18年前の作品
パニック映画
サバイバル映画
ポンペイ最後の日のような世界観
撮影場所はウズベキスタン
2ヶ月の撮影
山田曰く一度くらいの観光なら良いが住めないらしい
長編の実写映画に限っていえば神田沙也加のデビュー作
日本映画初出演
当時はSAYAKA
原作未読
原作は『バタアシ金魚』『鮫肌男と桃尻女』の望月峯太郎
監督と脚本は『らせん』の飯田譲治
脚本はほかに
『SF サムライ・フィクション』『RED SHADOW 赤影』『黄泉がえり』『鉄人28号』『青いうた〜のど自慢 青春編〜』『チーム・バチスタの栄光』『サムライマラソン 』『老後の資金がありません! 』の斉藤ひろし
『大怪獣、東京に現る』『どろろ』『スキヤキウエスタンジャンゴ』のNAKA雅MURA
修学旅行で東京に戻る途中の静岡県辺りで富士山が噴火し大地震で乗っていた新幹線が脱線事故
多くの乗客乗員が亡くなったが生き残った3人の生徒
青木テル(妻夫木聡)と瀬戸アコ(SAYAKA)と高橋ノブオ(山田孝之)
テルとアコはノブオを残し真っ暗なトンネルの中を抜ける
そこは雪国ではなく灰が降り注ぐ真っ白い死の世界だった
壊滅した街をトボトボ歩く2人
やっと生きている人たちに会えたと思ったら磁場?のせいで頭がおかしくなっている
自衛官の2人が助けにくれたのだが
大事故から生き残る話といえばハリウッド映画の『生きてこそ』を思い出す
内容はだいぶ違うが邦画ファンの僕から見てもあっちの方が面白い
予算の都合なのか事故の瞬間を映像化できなかったので物足りなさは否めない
火山灰の影響で日差しが殆どない設定のため全体的に薄暗い
明るい映像といえば主に火の玉くらい
あと病院の地下室だけが鮮明でカラフルでかなり異質
妻夫木や沙也加の芝居を酷評するレビュアーも見られるがハッキリいって全く共感する気もないし共感できなかった
そりゃ最近の方が上達してレベルが上がっているのは当然だが少なくとも当時だって酷くはない
邦画を叩いておけば映画通だと思い込んでいるよくいるつまらない輩だろう
特殊なメイクを施した山田が印象的
2人に比べると登場シーンは少ない
ヒール役は初めてらしい藤木直人がわりとよく似合っていた
生々しい傷にスキンヘッドの男の子2人はインパクトこそあったけどカットしても良かったのではないか
原作ではきっと人気キャラで外せなかったんだろう
原作ではもっと活躍の場があったのかもしれないが尺の問題でこうなったのかもしれない
それならいっそのことこの作品には必要ない気がするが
火だるまになった男はCGではなく本物のスタントのようだ
凄いですね
せめてギャラははずんでほしいものです
いくらなんでも実際の被害はこれほど酷いとは思えない
リアルに欠けるので身につまされることない
阪神淡路大震災や東日本大震災でも証明された通り日本で生まれ育った人々は大地震で殺し合いを始めるような民族ではない
ラストはド派手に噴火活動を続ける富士山と対峙しアコを抱きしめながら「絶対生き続けてやる」と宣言するテル
星3つが無難かな
セル用ならともかくレンタル用にも関わらず事細かなメイキングが特典映像にある嬉しいサービス
沙也加の誕生日を祝う場面が泣けてきた
神田沙也加のスクリーンデビューは『ドラゴンヘッド』だと思っていたが実際は違う
アメリカに在住していた小学生の頃に現地の短編映画『おはぎ』に出演しているがそれが本当のデビュー作
カンヌで高い評価を得た
たった12分
当時は母親が再婚した影響でクレジットは波多野沙也加と表記している
SAYAKAでもなく神田沙也加でもなく波多野沙也加
波多野と言えば波多野結衣ということもあり強い違和感
時代は1933年で場所は東京
学校の制服が間に合わず着物で登校してきた小学生の男の子は転校生
授業中に先生から1番好きなものを聞かれ「おはぎ」と答えたらなぜか廊下に出され正座をさせられた
母親が呼び出され先生から同じ質問をされ「天皇陛下」と答えると許してもらえた
自宅に帰りクラスメートの女の子(沙也加)と一緒におはぎを食べる
女の子は「わたしとおはぎでどっちが好き?」と質問する
即答できない男の子
そんな話
理不尽な展開からほのぼのとしたオチが良い
10分余りの短編でもこれだけ面白い
『21世紀の女の子』で監督を務めた女性陣の皆さんはこの作品を見習ってほしい
絶望のなか、生き続けた2人
突然の大災害で絶望にしかできないのかと思ったがラストの火山の噴火でも生き続けてやるっと言うのが凄い共感したなと思いました。
あと、山田孝之の狂気感が半端なかった所とMISIAの主題歌がこの映画とマッチングしたところが良かったです。
狂気を弄ばないで
日本は地震大国だし火山噴火も恐ろしい、てっきりその類のディザスター映画かと思って観たら狂気性を弄ぶだけのホラー映画、まんまと騙された。確かに映像的にはカルデラ噴火並みの地獄絵図、あながち嘘とも言い切れない描写はよく撮れていたものの内容は頂けない、如何に過激でセンセーショナルであるかをモチーフとしたエロ・グロ・ナンセンス・コミックが原作だから致し方ないといったらそれまでか。外国では災害時に略奪や暴動が起きるのは当たり前、状況次第で理性が当てにならないことは日本人も例外ではないだろう、ただ利己的に動くことと錯乱とは次元が異なる、前半の描写はまるでゾンビ映画、地磁気がどうとかとこじつけてはいるが、奇異をてらったパフォーマンス狙いにしか映らなかった。
食べ物の嗜好でも唐辛子山盛りやハバネロまでぶち込んで辛さを旨いとする者もいる世の中だから複雑だ、それでもさすがに原作のままでは世間の顰蹙をかうと思ったのだろう「絶望の果ての希望は愛?」と月並みな着地をするから余計おかしな味わいになってしまった。
特撮は良かったが音声が酷かった、セリフがほとんど聞き取れないのに効果音やBGMはやたら大きい、パッケージやストリーミング用には整音し直すくらいの手間は省かないでほしい。
テレビ局も本作を作れるほど金が余っていたなら石黒耀、高嶋哲夫さんといったディザスター小説の大御所の正統的作品の方の映画化を望みたかった、今となってはテレビ局も余力はないから無理な注文か・・。
つまんねえな~ォィォィヾ(゚д゚;)
何だこの脱力感は??(゚∀゚ ;)タラー
山田孝之が演じるノブオの漫画そっくりなところしか見るところねえじゃねえか!!( ゚Д゚)ゴルァ!!
最初修学旅行に行くために乗ってる新幹線がトンネルに入って、そこで大地震が起きて、テルとアコとノブオが生き残って、そこでだんだんおかしくなってくノブオから逃れて外に出ると、見るも無残な状態になってて、極限状態になった人間の恐怖を描く・・・
という漫画のはずだけど・・・
狂気に駆られていく過程が全然分からんし、単なる異常者に脅迫されてるようにしか見えん(;^ω^)
近藤芳正は良かったけど藤木直人は何あれ?(o゚ェ゚o)
何を考えてるかわからんし、言ってることとやってることが違うし
そもそも全体を通してだらだらし過ぎだ!!!ε-(‐ω‐;)
ノブオの幻覚も意味分からんし(;´・ω・)
とにかく大地震が発生して大量の火山灰が東京に降り積もって・・・そこからラストのテルの
「絶対に生き抜いてやる!!!」
までなーーーーーんにも特に目立った動きがない。
つうかラストのこの台詞がまた軽くて軽くて(;´д`)=3トホホ・・
SAYAKAもうるさいだけにしか見えんし。
実写版デビルマン同様、地上波の深夜放送で見たのに「時間を無駄にしちまった~」という後悔が残りましたアヒャヒャヒャヒャ(ノ∀`)ヒャヒャヒャヒャ
ただだらだら長く悲惨な状況ですよ~と説明してるだけ。
駄目!乂(´Д`;)
全4件を表示