映画ドラえもん のび太と鉄人兵団のレビュー・感想・評価
全4件を表示
スケールの大きな話を日常感覚に落とし込む格好よさ
数多の名作を輩出した映画ドラえもんシリーズですが、個人的に強いて1番を挙げるならコレ。
当時の流行や古今東西の創作物から引用してきたモチーフを、いつものドラえもん世界に混ぜ込んで再構築が大長編の基本的な手法ですが、今回は巨大ロボットに謎の美少女、無人の鏡面世界に創世記や創造論、人間の愚かな歴史というモチーフに異種族間の立場を越えた友情、思いやりの心というテーマを人類の命運をかけ戦ういつものメンツを追いながら見事に結実させています。
本当に色々な要素が混ざっているのですが、それが自然と馴染んでしまうドラえもんという作品の懐の深さに感心し、なによりこれらが約90分という尺に納まっているという密度の濃さ!
開始からラストまで本当にテンポよく進み、ギャグとシリアスのメリハリも素晴らしい。その中でキャラたちの細かい掛け合いがまたいいんですよね。本当にイキイキしてみえる。
これは原作やTVシリーズで散々積み上げてきたノウハウの賜物でしょうが、それをさらりと実践できてしまう手腕に感動です。
藤子F先生は自身のSF作品を「少しふしぎ」の事と言ったそうですが、本作でも日常のなかに非日常が入り込む独特の面白さは健在です。
庭で巨大ロボットを組み立てようとするのび太に『ママが洗濯物干せないって怒るぞ』とたしなめるドラえもん。
いよいよ大兵団との決戦を前に『結果は見えてるよ!』と悲観的なスネ夫に対し『わかる。0点とるとわかってて受けるテストの様だ』とつぶやくのび太。
子供たちが人類の命運をかけて戦っている最中に、何も知らないママはのび太の部屋で掃除機をかけており、それを横目に人類を救うためタイムマシーンに乗り込むしずかちゃん。(クライマックスの流れでこのシーンを入れる余裕に痺れます!)
などなど、スケールの大きな話をとても身近な日常的感覚の中に落とし込んでいく姿勢が最高に格好いいんですよね。
あくまでもドラえもんというベースがある事が前提ですし、強引だったりご都合主義的な部分もありますが、それを差し引いても名作です。
思いやりの心が奇跡を呼んだ!
"ドラえもん(映画)" シリーズ第7作。
Amazon Prime Videoで鑑賞。
原作は未読、フィルムコミックは既読です。
のび太が北極で偶然拾った物体は、なんと巨大ロボットの部品だった。なんともワクワクする導入から始まる本作は子供向けにしては少々ハードな展開を見せ、ドラえもんやのび太たちが敗北確実、絶体絶命の危機に陥ってしまうのがミソ。
ドラえもんたちの危機を救い奇跡を起こしたのは、他者を思いやる美しき心。メカトピアの送り込んだリルルが、しずかちゃんとの交流を通して学んだ感情が、地球だけではなく、メカトピアの運命をも救うラストは涙無しには観られない。
人類が文明を発展させて来た歴史の裏でどこかに置き忘れてしまったのかもしれない心の有り様に考えさせられました。今こそ世界には思いやりが必要なんじゃないかな、と…
※修正(2023/08/01)
大人になっても見られるドラ映画筆頭
鏡面世界で自分の思うままの世界を想像させる藤子不二雄風SF感
ロボットたちと戦いを繰り広げる普通のSF感
うまく馴染んでます。
そして、ヒロインの存在。
これが一番だと思う。
ドラ映画の中でも最高のヒロイン。リルル
お涙頂戴じゃねえよ過程がしっかりしてりゃあね
度肝を抜かれたのがのび太がリルルに銃を向けるところのリルルの表情、最高。
リルルはのび太が銃を向けるという行為をしてくれたことがうれしかったのび太に殺されたかった
まさかドラ映画で鳥肌が立つとは思わなかった
消滅シーンはいわずもがな、EDでスネ夫が涙腺崩壊させる発言をぽツンと言い放つところがこの映画の恐ろしいところ
ここであっさり言わせる演出も演技もすごい
後半は終始涙腺を爆撃してきやがる
空を写しながらの演出も感動を誘うし…
感動系の傑作です。
全4件を表示