劇場公開日 2001年5月26日

DISTANCE ディスタンスのレビュー・感想・評価

全10件を表示

3.5多くの人の人生を想わざるを得なかった

2023年11月23日
スマートフォンから投稿

あのセンシティブな事件の
加害者遺族に焦点を当てた作品

加害者遺族でもあり、被害者でもある
そんな彼らの旅路を想った
彼らも、大事だった人を想っていた

そしてラストに明かされる秘密
一体どんな思いで彼らは生きてきて
どんな思いでこれからも生きていくのだろう

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JYARI

2.5ドキュメンタリー?

2021年3月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
KEI

4.0【カルト教団に家族を”引き離された、遺族の想い”をドキュメンタリータッチで描く・・。湖畔に投げられた百合の花が哀しい。】

2020年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

知的

難しい

ー今作品には、カルト教団「真理の箱舟」が起こした、無差別殺人のために水道水に劇薬を混ぜるシーンを含めた凄惨なシーンは、一切出てこない。-

■「真理の箱舟」に家族を奪われ、(そしてその家族は、無差別殺人を犯し、教団により殺害され、その灰を湖に撒かれた・・)4人、きよか、実、勝、敦が前半、ある駅に集まり皆でジープで湖に向かい、花束を投げるシーンが淡々と、きよかが作ったお弁当を食べるシーンなどは少し楽し気に描かれる。
 ”ピクニックのようだね・・”
 その日は、彼ら4人の家族だった者たちの命日であった・・。

 そこに、元教団にいた坂田(浅野忠信)が、バイクで現れ・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■彼らから家族が離れていくシーンが挟み込まれる・・。

・教育熱心な夫、環(遠藤憲一)がある日、教団に入ると言い出し、困惑し子供はどうするのかと詰め寄る妻きよか(夏川結衣)
 そして、突然帰宅した夫を激しい剣幕で家の外に追い出すことも思い出す。

・妻(山下容莉枝)からある日、教団に入信すると告げられ、(隣には教団の男(村杉蝉之介:不気味である・・)が一緒に説得する・・。
 ”大事な価値観を見つけたの・・”
 逆上する、サラリーマンの夫、実。
 ”お前ら、おかしいよ・・”
 その後、医者から妻が二度、堕胎していたことを告げられる実。
 ー何も知らなかったのだ、妻なのに・・-

・勝(伊勢谷友介)は夏の暑い日、兄から何気なく”入信するよ‥、暫く会えなくなる”と言われて、別れる。

・敦(ARATA)は姉の夕子(りょう)のことを元教団員で、事件直前に逃げ出した坂田から聞いている・・。画面では、坂田と夕子の湖畔でのやり取りが描かれる・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 彼らの車、バイクが盗まれ、困惑しながら、山道を進む。
そして、たどり着いた且つての教団のアジト。

 彼らはそこで、様々な思いで話をする。
・”サイレント・ブルー”の話を姉としたことを思い出す敦。

・”神、正義が大量虐殺を引き起こして来た・・”

 そして、翌日、皆で湖に寄ってから、都会に戻る・・。
 その途中、不意に坂田が敦に”貴方は誰ですか・・、夕子の弟さんは自殺したはず・・”サングラスをかけたまま、無言の敦。
 そして、皆別れる。

 ー場面は、急遽、湖に戻る。敦が独り百合の花束を持って、湖畔の桟橋に佇む。そして、”父さん・・”と呟いてから、4人の古い家族写真を焼く。
 そして、桟橋から大きな炎が上がる・・。-

 エンドロール:湖畔に打ち寄せる波の音だろうか、水音が静に響く。

<近作品は、エンタメ要素は希薄で、物語は大切な家族をカルト教団に奪われた人々の姿を淡々と描く。だが、それが却って人の心に忍び込むカルトの恐ろしさを描いている作品。

 敦は姉、夕子を深く愛していたのではないか? だから、後を追ったのではないだろうか?
 だが、魂魄はこの世に残り、思い出の家族写真を”忌まわしき湖”で焼くことで、深い哀しみ、怒りを癒したのではないか・・。
 等々、鑑賞後もイロイロ考えてしまった作品。
 鑑賞後の余韻が、哀しく、苦く残る作品でもある。>

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NOBU

3.5あの時代を過ごした人にとって、本作の生々しさはなんとも言えない嫌な...

2020年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
supersilent

3.0残された者たちの距離(ディスタンス)

2020年1月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

知的

難しい

是枝裕和2001年の監督作品。

4人の男女が集い、とある山中の湖へ赴く。
一見そういうアウトドア仲間のように思えるが、彼らには暗く重い共通点が。

3年前、カルト教団が起こした凄惨な事件。
彼ら4人は、その実行犯遺族。
教団によって殺され、遺灰が撒かれたこの湖を、毎年命日に訪れているのだ。

目的も終わり、帰ろうとした時、思わぬアクシデントが。乗ってきた車が盗まれた。
山中に取り残され、とても歩いて帰れる距離ではなく、日も暮れてきた。
途方に暮れていた時、一人の男と出会う。
同じくバイクを無くしたというその男の案内で、ロッジへ。
何故この男は、こんな山中にロッジがある事を知っている…?
実はロッジはかつて実行犯たちが暮らしていて、男も元信者だった…。

前2作同様、ドキュメンタリータッチの演出。
キャストも自分の台詞以外、ほとんど即興演技。
リアルな反応や感情が伝わってくる。
その難演を体現したのは、ARATA、伊勢谷友介、寺島進、夏川結衣、浅野忠信ら豪華キャスト。

こういう事件が起きた時、加害者は勿論、加害者家族も世のバッシングを浴びる。
が、これは余りにも理不尽。
加害者家族だって被害者だ。
家族、親しい者、大切な人たちが危険思想に犯されていく…。
何故、止められなかったのか。
同じくらい悩み、苦しんだ。
そして今また、過去と向き合う…。

非常に考えさせられるテーマ。
淡々と重々しく。
なかなかに分かり難く、伝わり難い作品でもある。
ラスト、ARATA演じる主人公の思わぬ人物像など、ボーッと見ていたら、どーいう事!?
クライマックス・シーンも含め、全体的に難解。
それほど、残された者たちの距離(ディスタンス)は複雑なのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
近大

4.5記録映画のよう

2019年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

やはり是枝さん。カメラワークやセリフの言い方が本当に自然で、リアリティそのもの。伊勢谷友介ってあんまそういうイメージなかったけど、こんなこともできるんだなと。てかこのころは若手か笑
ぼそぼそ言ってて聞こえないくらい。

加害者の遺族、という新たな視点。信じる人と信じない人、信じられない人の差って何なんだろう。心に穴が空いている人が信じやすいと思ってたけど、そうでもないっぽい。やっぱり信じない側からすれば絶対に理解できない。でも家族に信じる人がいたらどうだろう。どうするのか。あらゆる事件の加害者の遺族の気持ちなど考えたこともなかったが、確実にいるということ、そこに気持ちがあるということ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いつこ

3.0オウム事件

2019年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

カルト宗教に入り無差別テロを起こした信者の遺族が、命日に山奥に集まる。
帰ろうとしたところ、乗ってきた車が盗まれ、廃墟となった元教団の建物で一夜を過ごす。
遺族四人と元信者の五人が過去を振り返る。
とてもリアルで面白いのだがセリフが聞き取りにくい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0リアリティがない

2015年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

寝られる

作風からリアリティを出そうとしているのはわかるのだが、どうにもうまくいってない。結果的に素人作品のようになってしまっている。
この作風は諸刃の剣なのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
佐ぶ

2.0てきとーな役作り

2015年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

かっちりしたセリフを避けリアルさを狙っているようだが、あまり効果的でないように思う。ただ役者が素に近い状態でしゃべっている感じ。これをやるなら時間をかけてじっくり役作りしてからにしてほしい。教師や花屋、建設関係の人にみえない。浅野忠信も過去と現在で同じ人物ではないようにみえる。素のままでOKな伊勢谷友介が唯一よかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
chata

4.5井浦×伊勢谷×寺島トリオ再び♡

2015年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Chisa