「鬼か?悪魔か?…究極破壊神上陸!」ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃 しゅうへいさんの映画レビュー(感想・評価)
鬼か?悪魔か?…究極破壊神上陸!
ゴジラシリーズ第25作(ミレニアムシリーズ第3作)。
母親に映画館へ連れて行ってもらいました。
良き想い出です。
怪獣映画を新地平へ押し上げた平成ガメラ三部作の金子修介監督が、満を持してゴジラシリーズに登板した作品。
ゴジラシリーズを新ステージへ進めてくれるのではないかと、子供ながら大きな期待を抱いたことを覚えています。
本作のゴジラは完全に恐怖の象徴として描かれていました。今までもそう云うコンセプトを強調していた作品はありましたが、そんなのが霞んでしまうほどの凶悪ぶりでした。白目であり、一切の感情移入を拒む、悪鬼の如き破壊神…
太平洋戦争で散った英霊たちの集合体とされていて、安穏と日常を享受する日本人に痛烈な一撃を加えるかのように襲来しました。お前らの平和の根底には、俺たちの犠牲があったことを忘れるなと、伝えようとするかのように…
そんな破壊神を迎え撃つのは、ヤマトの守り神である"護国三聖獣"、バラゴン、モスラ、ギドラ。企画段階ではバラゴン、バラン、アンギラスと云う組み合わせだったそうな…。派手さに欠けると云うことで却下されたらしいですが、それはそれで観てみたかったなぁ…
当時は動いているバラゴンをまだ観たことが無かったので、この登場は大変嬉しかったです。大涌谷の死闘では体格差をものともせず、果敢にゴジラへと立ち向かっていく姿にジンと来ました。あれだけの奮闘をしたのに、タイトルに入っていないことをかわいそうに思いました。
横浜最終決戦では、モスラとギドラ、防衛軍が共同戦線を張り、猛然と進撃するゴジラに戦いを挑みました。夜景を焦土に変えながら繰り広げられた死闘は、シリーズ屈指の名バトルだなと思いました。覚醒したキングギドラとゴジラの海上戦もまた興奮の坩堝でありました。
ですが、何をさておいても聖獣たちがゴジラにまるで歯が立たないと云う点がヤバ過ぎ。とてつもない衝撃でした。ゴジラどんだけ強いねん、みたいな…
同じく金子監督の「ガメラ3 邪神<イリス>覚醒」で試みられていた、伝奇要素と怪獣の組み合わせが本作でも行われていました。おどろおどろしさと言うか、全体に漂うオカルト的雰囲気がとても新鮮でした。ですが少々説明不足と云うか、いろいろ端折られている気がしたことも確かで…
何はともあれ、本作はゴジラ・ファンの間でも大変評価の高い作品なのは間違い無い。自然と、年に一度は観返したくなります。大事にしていきたい。とても大好きな映画です。
[余談]
「劇場版 とっとこハム太郎」と同時上映なのは、子供ながら正直いただけませんでした。ハム太郎目当ての女の子がゴジラにビビって泣いていました。それほどゴジラシリーズの興行収入が落ち込んでいたと云うことなのでしょうが…
※追記(2019/11/03)
ゴジラ・フェス2019の「居酒屋ゴジラ」と云うトークショーにおいて、富山省吾元プロデューサー、大森一樹監督、大河原孝夫監督、手塚昌明監督、金子修介監督が揃って登壇されました。その中で、金子監督は「ゴジラVSモスラ」製作発表の折り、富山プロデューサーへの年賀状にて同作の監督を志願されていたと云うエピソードを語っていました。その時点で大河原監督に決まっていたので流れ、その後金子監督は平成ガメラ三部作の製作に入ったために、本作の監督オファーがあった時は念願叶った瞬間だったそうな…
※鑑賞記録
2002/12/10:テレビ大阪(特別編集版)
2012/? ?/? ?:DVD
2019/05/16:Blu-ray
2019/11/02:ゴジラ誕生祭2019(池袋HUMAXシネマズ)
2020/01/29:Amazon Prime Video
2020/10/11:Blu-ray
2021/09/14:Netflix
※修正(2021/09/12)
地蔵菩薩さんへ。
関西に住んでて良かったなと思えるのは、日本の歴史を感じることが出来た瞬間です。大阪、奈良、京都を初め、歴史の重要な出来事や転換の舞台になっているところが数多く、それこそ神社仏閣などもたくさんあって誇らしいし、関西人で良かったなぁ~とつくづく感じます(笑)
それほど仏像に関心がありませんでしたが、地蔵菩薩さんのコメントを読んで巡ってみたくなりました。これまで何度も見たことがあるのは東大寺の大仏様くらいで、後は特別展で阿修羅見たりした程度…。仰る通り、なるほど怪獣に近いものがありますよねぇ…。
syu32氏🙇同意レビューに賛同✨
仏像巡りしていると、あらゆる怪獣に出会えます。
…一番怪獣を感じたのは、奈良吉野「金峯山寺」の蔵王権現。高さ7.3mと6mの巨大な三体が彩色も良く迫力満点でした。憤怒の怒髪天はバランのバラ神様の元になったのか?と思いました…
同じく奈良の「壺阪寺」には、20mの天竺渡来大観音、京都の「霊山観音」は24mの観音座像…神戸には「兵庫大仏」、大阪には「一心寺」の進撃の仁王像…いくらでもあります。
そもそも、ウルトラマンのアルカイックスマイルが、京都の「広隆寺」(国宝第一号)と奈良の「中宮寺」の弥勒菩薩がモデルですからね。
兎に角、お寺や神社の境内や屋根瓦、拝殿などに、ギドラやラドンやバラゴン等々…いっぱい見つけられます。
一度でいいですから、拝観オススメします…すぐ行けて行きやすくて凄いものが見れる…近畿エリアに住んでいる幸せを感じ、リアル伝説の怪獣に会いたいなら、京都「東寺」の立体曼荼羅と京都「三十三間堂」の千体千手観音と二十八部衆は、死ぬまでに一度は行ってください。
どちらも何回も行ってますが、お堂内に入ると私の頭に流れるのは、般若心経じゃなく伊福部サウンドです…人間の煩悩と闘う「聖獣」たちが抜群のフォーメーションで一時停止した空間を見せてくれます…平安時代に、腕が六本とか目が五つとか…作った仏師は怪獣デザイナーの様です。
syu32氏みたいな若い人にこそ見て頂きたい。決して今すぐじゃなくても…当たり前の話ですが、我々が死んだ後も存在する…まさに神や仏です。
*前述した仏像を一度、画像検索して見たら、怪獣ははるか昔から存在していたと確認出来ますよ🙏
…「キング・オブ・モンスターズ」のゴジラは本作に近い立ち位置で脚色されてると思ってました。聖獣も駆逐する悪神に人類が出来た事は、降伏という名の封印でしか無かった…という私的見解です。
長々と書いた殆どは、みうらじゅん氏の影響です。怪獣=仏像=カッコイイ。歴史もアートも知らなくてもイイじゃん…って発想は映画を観る際に、二の足を全く踏まなくなれた分岐点でもあったわけです🙏
長文にお付き合いご勘弁を🙇