「夏がくるとみたくなる」八つ墓村(1977) 守銭奴さんの映画レビュー(感想・評価)
夏がくるとみたくなる
クリックして本文を読む
自分にとっては風物詩(笑)と同時に「エクソシスト」と並んで東西最恐ツートップ。
これが怖くないという方は刺激の強い映像になれてしまい、例えば落武者惨殺の場面とか今みるとかなりわざとらしいというか、いかにも人形だったりしてシラケてしまうのかな。
あるいは言っちゃ悪いが、想像力が貧困すぎる。この映画全体にただよう雰囲気がもうやだもんね、恐すぎて。
田治見要蔵、山崎努が桜吹雪のなか、まっすぐ画面に向かってくる場面のジャケット。もうね、うちに置いとくなくて売ったもんDVD(笑)
さすがは野村芳太郎監督というもんですよ。
しかも原作からかなりかけはなれていく、犯人も正確には違う。まあ、共犯者がいるんですわ、原作は
それに、原作はどんどん冒険小説になって言って、最後もある意味ハッピーエンドなんだよね。自分もあまりの違いに驚いちゃったよ
今なら原作クラッシャーとか散々言われそう。
先祖からの怨念という部分に特化して、完全にホラー映画にしてんだもん。
しかし、ゆえに推理の部分はだいぶなおざりで、渥美清の金田一はたいした活躍もしない、まあこれも原作でもそうなんだが。
あくまで主役は田治見家とそれに関わる村の人たち、金田一は単なる案内役という感じだ。だからトレードマークの例のカッコもしてない、あれはでも市川崑が考えたんだけど。石坂浩二もいっしょにかな、詳しくは知らぬ。
とにかく、人間の怨念、それに恐ろしい偶然の連なりによる殺人の連鎖。
人間の執念や狂気などいろんな要素が含まれる映画。
なんだか、ぬるーいアニメみてるくらいなら、八っ墓村観ましょう(笑)。金田一シリーズを観ましょう。
なにとは、誰とは言ってませんよ。ぬるーいアニメってね。
コメントする