「3番長嶋茂雄、カラオケの十八番は「異国の丘」」燃える男長島茂雄 栄光の背番号3 Mr.C.B.2さんの映画レビュー(感想・評価)
3番長嶋茂雄、カラオケの十八番は「異国の丘」
クリックして本文を読む
2025年6月3日 「ミスタープロ野球」長嶋茂雄が死去した。89歳。
小学生の頃、帽子店にはジャイアンツの野球帽しか売っていなかった。あっても阪神タイガース、パ・リーグの野球帽なんて見た事もなかった。60年も前の話だが。
長嶋茂雄は、カラオケのレパートリーは3曲しかなかったそうである。他の2曲は何だったか忘れたが、この映画の中では十八番の「異国の丘」を歌うシーンがある。
「異国の丘」
今日も暮れゆく 異国の丘に
友よ 辛かろ 切なかろ
我慢だ 待ってろ 嵐が過ぎりゃ
帰る日も来る 春が来る
今日も更けゆく 異国の丘に
夢も寒かろ 冷たかろ
泣いて笑って 歌って耐えりゃ
望む日が来る 朝が来る
今日も昨日も 異国の丘に
おもい雪空 陽が薄い
倒れちゃならない 祖国の土に
辿りつくまで その日まで
選手を引退して巨人軍の監督就任1年目のシーズンは球団創設以来初の最下位だった。
きっと、当時の長嶋茂雄は「異国の丘」の歌詞のような心中だったのかも知れない。
「燃える男」「栄光の男」長嶋茂雄は逝った。
合掌🙏
1974年12月26日 新宿コマ東宝にて鑑賞。
コメントする
モアイさんのコメント
2025年6月14日
アンチ巨人だった頃の私でも長嶋さんは嫌いになれませんでした。むしろ好きでした。見ているだけで元気をもらえるという感覚を実感させてくれる方でしたね。
体の衰えが隠し切れない状態になっても人前に姿を現すときは身なりもキチンとして、車椅子に座っていてもシャンとしていてと、その精神力の強さは最後まで衰えを見せなかったなぁと、時代の象徴になる人は違うなぁと思いました。合掌🙏