「当時の夫婦」めし sironabeさんの映画レビュー(感想・評価)
当時の夫婦
結婚五年目の初之輔と三千代の夫婦。大阪でささやかに暮らしていたが、倦怠期を迎えていた。そんな時、初之輔の姪の里子が家出して東京からやって来る。奔放な彼女の振る舞いに戸惑う三千代は、夫への愛情が冷めてきたことも重なり。
1951年の作品。林芙美子急逝のため未完となった小説を映画化。別な結末も考えられていたようですが、夫婦って良いなと思わせるほうが採用されました。当時としてはあのまま離婚なら無理がありそう、しかし現代なら十分あり得そうです。
監修は、川端康成。原作以外のクレジットは観たことありませんでした。
コメントする
