劇場公開日 1951年9月14日

武蔵野夫人のレビュー・感想・評価

全5件を表示

3.5武蔵野の原風景を舞台に展開する、愛とエゴと享楽主義の恋愛悲劇

2021年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

武蔵野台地に歴史を持つ家柄のひとり娘秋山道子と従弟宮地勉との恋愛を、美しい背景の中で描いた個性的映画。フランス文学に傾倒する大岡昇平の自由恋愛に基づいた先鋭的な台詞が日本映画では珍しく、当時としてはベストセラー小説の映画化以上の大胆な試みを感じる。それを田中絹代、森雅之、轟夕起子、山村聡のベテラン俳優が演じる興味深さに、戦前の「路傍の石」などの名子役片山明彦の青年役が加わる。

道子は、終戦直前に両親を亡くして、宮地家をひとりで守らなければならない。夫秋山忠雄はスタンダールの研究家兼理論家で大学で講師をするインテリではあるが、妻道子へ対する愛情は確かなものではない。姦通に拘る自由論者を標榜していて、倫理に厳しい男性ではなく正義感も薄い。この夫婦に近所に住む道子の従兄大野夫妻が絡んで、場面展開はとてもいい。会話劇の舞台を観るような面白さがある。そこへ出征以来行方不明だった宮地勉が突然現れて、勉の世話をする道子と忠雄の仲がより不安定化する。道子は同居を望んだが、嫉妬に駆られた忠雄は勉を東京のアパートに紹介し離れさせる。このようなところのインテリ男の弱い精神面の嫌らしさが出ていて結構面白い。森雅之の演技も流石に良く、役柄になり切っている。
それでも学校生活や女遊びの乱れを危惧して、大野家の家庭教師として勉は武蔵野に呼び戻される。ここからドラマは進展していくのだが、道子と勉の接近は解るものの、忠雄は大野夫人富子へ近付いていくのだ。この森雅之と轟由起子の関係が、溝口監督の演出で通俗性を突き破る面白さがある。そして、映画は武蔵野の自然の風景や美しい景色を捉えていく。道子と勉が静かに歩いていくだけで、その内に秘めた思いを暗示させる映像美だった。

道子と勉の間に富子が介入したり、二人が村山貯水池に出かけて嵐に会いホテルで夜を一緒に過ごす場面など、フランス映画のような趣の溝口映画。原作の持つ自由な恋愛観が理由ではあるだろう。それでも予期しない出来事に翻弄される女と男を見詰める視点に、溝口らしい冷静で確かな演出力はあった。純粋に家を守ろうとする古風な道子と武蔵野台地と道子を愛する勉の、血縁と年齢差を越えた愛が、親族のエゴと享楽主義によって悲劇に終わるドラマ。愛が善とすれば、この善と悪は面白く彩られていた。

  1978年 7月14日  フィルムセンター

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Gustav

4.0溝口監督を世界のミゾクチに押し上げた秘密

2020年5月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

田中絹代42歳
しかしとてつもなく美しい
単なる美形なら、もっと綺麗な女優はいくらだっている
彼女の美貌は現代的でも群を抜く整い方でもない
それでも美しいのです

152センチの小柄で華奢
体重は40キロもあるかどうか
男性にどうしても庇護したい気持ちを起こさせます

小柄な女優なら、久我美子だって美しく清純で小さな体つきです

でも白い肌、聡明な顔つき、背筋の伸びた佇まい
気品、気高さ、軽薄を嫌う精神、落ち着き方
これは田中絹代だけにしか無いものです
令和に至るまで他に見当たりません

だから、なんとしても手に入れたい
彼女の魅力を理解できる男性はそう思うのは当然だと思います

本作はあくまで彼女を美しく撮るためだけに作られたのように思われてなりません

溝口監督が彼女を撮った1948年の夜の女たちで汚れ役に挑戦させたのとは正反対の態度です

田中絹代のファンならば、その溝口監督の彼女に恋い焦がれる視線にすぐに気付かされると思います

本作前年の米国からの帰国パレードで顰蹙を買ってスランプに陥った彼女を救い出したい
力になりたい、守ってあげたい
そんな視線が痛いほど伝わって来ます

この彼女への情熱が溝口監督を世界のミゾクチに押し上げた秘密なのかも知れません

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あき240

5.0武蔵野は緑なりき、メロドラマが目に染みる

2020年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

早稲田松竹で「山椒大夫」と二本立てで上映があり、田中絹代と溝口健二コンビの作品なので、おまけと思い鑑賞。

冒頭の広大な田んぼの一本道を、センターにした画面を1組の夫婦が、こちらに向かってくる。

遥か遠景の風景は、空襲に燃える東京の街。
このカットで引き込まれる。

戦果を逃れて武蔵野の妻の実家に疎開して来た夫婦の田中絹代と森雅之。

森雅之の大学教授は、スタンダールを翻訳するインテリだか、戦争にまるで興味なく戦死を小馬鹿に嘲笑うゲス。
妻に対しても冷淡なのに嫉妬深い。そして女好き。本性を知っている妻の親からは、嫌われている。

そこに学徒出陣で捕虜になっていた従兄弟の青年が、帰還することで愛憎のメロドラマが始まる。

学徒出陣して捕虜になって敗戦の3年後に帰還した従兄弟は、田中絹代の夫人に恋愛感情を持っていて、旦那を嫌っている設定。

面白いのはこの従兄弟。
南方のビルマで捕虜になって3年後に帰国したのに、戦争のトラウマなどが無く、すぐ大学に行って、音楽喫茶に入り浸り、同棲や女遊びを普通にしている。

しかも英語に堪能で、クラッシックやジャズにも造詣があり、故郷である武蔵野の大地を愛してるなどあまり屈折がない人。

原作者の大岡昇平の経歴が、大学教授と従兄弟の二人を合わせたものなので、ひょっとすると自伝的な要素あるのか?と思う。
本人も晩年までアンテナの鋭い若い感性のある人だったから。
そういえば、南方戦のおぞましさを描いた戦記小説「野火」の作者と考えると映画には、戦争への追及が殆ど無いな。

見所は、とにかくメロドラマな展開で、従兄弟とハイキング出かけて、嵐に遭遇して二人きりで宿に泊まるなどのベタな展開。

そしてやな旦那に耐える田中絹代が、更に手酷い裏切りを受けるところなども、メロドラマ。

役者では、旦那と浮気する近所裕福の奥さん役の轟夕起子のバンプな肉感的存在がいい。特にプルプルの二の腕。

配役を見ると塩沢ときの名前もあるが、あの眼鏡美人かな?まさか・・

事程左様に、批評的にもあまり評価されていない、おまけに思っていた作品が結構面白くて、興味深く観てしまった次第。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミラーズ

2.0恋ヶ窪の昔の風景にビックリした映画。

2019年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

恋ヶ窪の昔の風景にビックリした映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mr. Planty

3.0う〜む、今ひとつだなあ

2012年1月27日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

原作とは趣を異にする。まあ小説と映画は、別物だから当然なのだが……。武蔵野の景色の素晴らしきに比べて、登場人物がどうも魅力的に撮られてない。

溝口健二は名匠だけど、凡作もあるなあ。
この作品は、武蔵野の景色を味わうためのもの、かなあ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jinkan1