劇場公開日 1984年10月10日

麻雀放浪記のレビュー・感想・評価

全28件中、21~28件目を表示

3.0今の時代に生まれてよかった

2018年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

ハードボイルドな雰囲気が良かった。

昔の日本スラムすぎぃ!と思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
宮西瀬名

4.0酷い時代だぜ。

2017年11月13日
PCから投稿

しょうもない男どもで、振り回す女性と、振り回される女性。全く憧れないけど、こういう風に生きている人もいるんだと思わせる。戦後の一時代が綺麗に描かれているいい作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kentaro

3.5モノクロだからこその味わい

2017年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

1984年和田誠の監督デビュー作。
タイトルは知ってたが初見で原作も未読。麻雀は大学の友人と徹マンやってたぐらい。

いやぁ面白かった。80年代にこのテイストで撮るってのが凄い。バクチ打ちのろくでなしっぷりがモノクロ世界で生き生きと描かれる。
なんと言っても役者の顔がイイ!真田広之。鹿賀丈史、名古屋章、そして高品格!!加賀まりこ、大竹しのぶの女優陣も素晴らしい。

ラストもどうかしてる奴らのなんとも言えない姿が絶妙の余韻。初監督とは思えぬ見事な演出が冴え渡ってます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
散歩男

4.0戦後混乱期のクズな賭博師たちの激しい生き様

2017年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Cape God

3.5原作の作品感を壊さない良い作品

2017年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

知的

全編モノクロの戦後の博打打ちを描いた
ご存知阿佐田哲也原作の映画化。
3回目の久しぶり観賞。
元々麻雀大好きで阿佐田哲也の作品も
昔貪るように読んでいただけに
映画化は嬉しいです。
初見じゃ無い分、昔よりセリフが
すんなりと感情移入。
若かりし真田広之や加賀まりこ、鹿賀武史の
役になりきり感が良いね。
まあ、麻雀やらないひとには今一かも
しれないけど博打打ちは居なくならない。
いままでもこれからも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
としぱぱ

3.5モノクロの良さ

2017年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

名前だけは聞いたことがあったものの1度も見たことがなかった映画でした。Huluで配信されていたので見てみましたが、よかったです。
1984年公開でありながらあえてモノクロで撮影したことにより
雰囲気で出ており非常によかったです。
また演者さんたちのキャラも秀でており、
味わい深い登場人物ばかりで面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おしゃべりマグロ

4.5素晴らしかった

2016年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

5.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ
PR U-NEXTで本編を観る