劇場公開日 1988年4月16日

火垂るの墓(1988)のレビュー・感想・評価

全55件中、41~55件目を表示

3.5なぜ本来の面白さを伝えないんだろう

2017年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

どうしても「かわいそうな兄弟の話」として観られてしまいますし、自分もそう思ってたました。

しかし本質は、プライドの高さ故に妹を殺してしまい、自分も死んでしまった哀れな少年の話なんです。

作品の作り方をそのようにすれば良かったんですが、興行上良くないんでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジンクス

4.0戦争の悲惨さ、平和の大切さを子供にもわかりやすく伝えている映画。 ...

2016年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
cenriv

4.5泣くしかない

2016年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

とっても切なくて悔しくて何度見ても大泣き。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とたすけ

1.0戦争の犠牲者を忘れるな

2015年8月15日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

悲しい

今日は終戦の日。娘が観ているTV放映を、ラストだけ後ろから覗く。
戦争が終わって、蓄音機から華やかな音楽が流れる。若い女性たちが明るい声で「久し振り」と喜んでいる。
これを明るく自由な時代の到来と受け止めていた高校生当時の私。同じ年齢となった娘はどのように思ったのだろうか。
言うまでもなくこの原作は野坂昭如の実体験に基づく小説である。彼は終戦を境にした人々の変容を受け入れがたかったのではなかろうかという気がする。
女たちが自由を謳歌できる時代は、主人公の少年にとっては、肉親をすべて失い、そして尊敬すべき父の命を賭した仕事への名誉も失われるという時代に他ならなかった。
おそらく軍人である父の名誉が失われていくことは、終戦を迎える前から彼には感じられていたことであろう。それは、母を失くした後に身を寄せた先の叔母から、学徒動員で勤労奉仕している自分の子供たちとの対比で「何もしない」となじられることでも感じているはずだ。
なぜなら、彼と妹の節子が叔母の家に身を寄せなければならないのは、彼らの父親が海軍の軍人として戦地に赴いているからに他ならないのに、そのことへの尊敬や同情がなく、厄介者扱いを受けているからだ。
この少年にとって終戦とは、すべての希望を失うことである。たとえ、空襲で人々が逃げ惑う日々が続いたとしても、その隙に火事場泥棒を働いて食料を確保できることのほうがありがたかった。そして、父親の働く連合艦隊が、自分とこの国を守り続けていると信じていられることが、彼の唯一の誇りだったのだ。
戦争が終わったときに喜んだ人々も多い中で、新しい時代に生きる希望を失った者もいることを忘れてはならない。これは、その時の職業や年齢、信じていたものの違いによって異なってくる。
忘れてならないのは、戦争で失われた数多の命が、敗戦によって無意味な犠牲とされてはならないということであろう。その時は、よきことと信じて死を賭けていた者たちが馬鹿を見ることのないようにしてやらねば。
そうでなければ社会には刹那主義、ニヒリズムが蔓延し、共同体のために勤める気持ちが無くなっていくだろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
佐分 利信

5.0涙なしでは観れない(T_T)

2015年8月15日
iPhoneアプリから投稿

かわいそう過ぎるや、
でもそれがつい70年ぐらい前までのことだと思うと色々と感慨深い。
わたしたちの今の生活、平和なしでは維持できない。どっかの国で色々やっとるけどみんなで仲良くしよよ!!世界は一つ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
rina

2.5作画が表情豊かですごいと思った。 とくに涙を流すところはリアル。 ...

2015年8月15日
iPhoneアプリから投稿

作画が表情豊かですごいと思った。
とくに涙を流すところはリアル。

戦時中、孤児になってしまった兄弟。
西宮のおばさんと清太がうまくいっていたら、節子も清太も生き延びられたかもしれない。両親を亡くして、親戚の家に居候して、その家の人とうまくやっていける人もいただろうし、清太のように、まだ子供であるために意地を張って亡くなってしまった人もいただろうと思う。

清太も節子も、西宮のおばさんの家に居続けたら生き延びられただろう、というのは、どうしてお金もあったのに、二人とも死んでしまったのだろう、というのも合わさって、西宮のおばさんの表面的な態度だけを見て家を出ていくことを決心した清太の子供っぽさが際立つ。

もしこの映画が、西宮のおばさんと和解して二人が生きていく、またはおばさんの家を出て二人で生きていく、という話であっても反戦映画になりえた。二人が死ななくてはならなかったのは、清太のまだ大人になりきれないところを描くためかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しずく

3.5戦争の話し

2015年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

何度観ても切ないな。親戚のおばさんがひどくなければこんな風にはならなかった。清太は労働的な事は出来なかったんだろうか?節子がやっばいるから駄目かなー

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサル

5.0戦争が罪のない市民の命を絶やすことを伝える映画

2015年5月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

全世界で見て欲しい。
戦争がいかに市民を苦しめるか。
2度と戦争をしてはならない、と思える映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
takuya

3.5これは反戦映画ではない(高畑監督の才能の罪深さ)

2014年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、TV地上波

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
猫まねき

4.0辛い…

2014年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

凄いいい作品だし、心にもすごく響く内容で演出もとてもリアルにされていて、当時の本当にあったであろう情景が描かれていた…。しかし、そろリアルな演出からか、とても心をえぐられ、見ながら心が痛くなるところも少なくなかった。
私はもう一度見たいとは思わないけども、この作品が伝えてくれたことを心に止めて、助け合う必要性と食物等全てのものへの感謝の心を常に持ちたい。

コメントする 1件)
共感した! 0件)
だいこん

4.0人知れず消えていった命

2013年12月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、TV地上波

泣ける

怖い

難しい

総合80点 ( ストーリー:75点|キャスト:85点|演出:85点|ビジュアル:75点|音楽:70点 )

 日本国民ほぼ全員が自分のことすらままならず人を助ける余裕など無い時代に、だれにも頼らず清太と節子の幼い兄妹がただ懸命に生きようとする。人知れずひっそりと消えていった二つの生命は、生前の兄のひたむきさと妹の健気な可愛らしさによってその大切さと儚さが強調される。その二人の人物像の作り方の演出が上手いし、声優も良かった。特に妹の幼さを表現した声はいい。

 久しぶりに観たけれど、やはり主題が重い。質の高い作品だけど何度も観たい作品ではない。日々痩せ衰えていく二人の姿は痛々しすぎる。駅に座り込み死を待つ少年たちの多さを見れば、二人は例外ではなく当時のありふれた存在で、彼ら一人一人に似たような背景があるのだろう。物語は厳しい現実を見せたが、安易な救済を入れないから作品の質が保たれたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Cape God

5.0普通の人として描かれる 西宮の おばさん

Fさん
2013年11月24日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
F

3.5戦争への視点が違う作品

2013年11月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 0件)
鳳凰院凶真

2.5勘違い

2013年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

悲しい

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ワイナオ@フロワク@映画おじさんの風呂が沸くまで

5.0戦争の理不尽さを描いた秀作。

2009年3月7日

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
だいすけ