「セリフ英語:オスカルがとても美人」ベルサイユのばら(1979) だいずさんの映画レビュー(感想・評価)
セリフ英語:オスカルがとても美人
シネマアンシャンテにて。ほんとはロバと王女も見たかったけど、平日の昼間しか上映が無くて諦めました。シェルブール〜とロシュフォール〜は見てるので今回は見ないことにしました。
漫画版ベルばらに心酔した経験がある者が、2017年に見た感想です。
9巻程度のクロニクルを2時間弱にどうまとめているのかという点は、大分早足だけど及第点かなあというところ。
ナタリーとオスカル・アンドレの交流を最小限にし(だからナタリーはオスカルに恋しない)、最初からベルナールが親切な隣人としています。
また、ナタリーこそが本当に貴族の娘だったというところも消失しています。
ルイ16世の影も極限まで薄く、マリーアントワネットとフェルゼンのロマンスも段階を見せては貰えずいきなりです。
フランス革命のあらすじと、オスカルとアンドレの関係性に絞ったということなんでしょうね。
びっくりするのは、せっかくフランスで撮影してベルサイユ宮殿でもロケしたならば、ほんで監督がフランス人でしょ?なのに台詞は英語でした。
台詞はフランス語がよかったなー。
でも最初から、日本を主なターゲットとして作成された映画なんだとおもいますので(クレジットには東宝とか資生堂とかあったしプロデューサーも日本名)、英語の方が聞きやすいからかなーとかおもいました。あらすじ知ってるし、結構英語だけでわかりましたもの。
そして字幕翻訳が池田理代子ってなってました。原作者じきじきに!って所にときめくのはやはり漫画の読者ですもんね。
えー、オスカルがめっちゃ綺麗な方でした。お尻がプリッと高く、パンツ姿の美しいこと。そしてフェルゼンへの恋をあきらめる為のドレスの美しいこと。
ほんでアンドレの不憫な恋もいい感じに楽しめます。難癖つけるならば、バスティーユを襲撃する前夜の契りのシーンで、原作みたいに愛を語らって欲しかったな。
オスカルの語りですね。あそこが一番すきなので。
で、バスティーユ襲撃では2人は蜂起に巻き込まれただけって感じになっています。
そしてアンドレが流れ弾にあたって死亡、オスカルはアンドレの死は知らぬまま、アンドレを探して探し続けるというエンディングです。
当時のパリがどんな感じだったか(相当汚く貧しい)が、垣間見れて興味がひかれました。
追記:子供らの下ネタ替歌に吹きました。流石にルイ16世が可哀想になりました。