「コロナ後の復活の日を目指して、ライフ・イズ・ワンダフル」復活の日 近大さんの映画レビュー(感想・評価)
コロナ後の復活の日を目指して、ライフ・イズ・ワンダフル
言わずと知れた日本SF小説の大家、小松左京初の本格長編SF小説。映画化した1980年の作品。
コロナを予見したと小説/映画共に今また再評価されている衝撃作。
それにしても、小松左京はよくこれを半世紀も前に書いたと驚かずにはいられない。だって、今私たちが体験しているそのものではないか。
恐ろしいウィルスの世界的パンデミック、増え続ける感染者、死者、医療崩壊、急がれるワクチン開発、各国の後手後手対応…。
違うとすれば、劇中のウィルスは兵器開発され、コロナはおそらく自然に発生したようだが…。
きっと小松左京は日本が沈没するより、ウィルス脅威の方こそもっと身近に人類を死滅に導く…と断言していたのだろう。
「嘘付け!映画を見たからだろ!」と言われそうだが、自分も人類が死滅するなら、ウィルスか核ミサイルなんじゃないかと思っている。(ちなみに他に、天変地異級の自然大災害か小惑星衝突かAI反乱。やれやれ、映画の見過ぎ…(^^;)
ちとネタバレだが、劇中ではその両方。
当時はまだ冷戦中で核戦争の恐怖はあった。キューバ危機もあった。
人類の歴史を遡ると幾度もウィルスに脅かされた事は幾度もあったが、あくまで過去。それが未来に、今現実に起こっている。
映画の題材のインパクトとしては『日本沈没』だろうが、『復活の日』の方こそ“今ここで起きている現実”なのだ。
…と、偉そうに語っているが、お叱りを覚悟の上で、原作小説は未読、映画もこれが初見。でもお陰でこのコロナで、何だか新鮮に見る事が出来た。
監督は深作欣二。深作にとってはキャリアに於いて『宇宙からのメッセージ』同様、“異色作”であろう。
映画の噂は昔から聞いていた。それこそ、日本映画最大級スケールの超大作。
構想5年、製作3年、製作費22億円。
海外のビッグスターを招き、外国映画かと思うくらい台詞もほとんど英語。
アメリカロケ、南極ロケ、さらにはマチュピチュロケまで敢行。
今の日本映画界にこれほどの事が出来ようか!?
80年代と言えば日本映画界は下火に。それでもこれほどの超大作を作った角川映画の凄さがスゲェ…!
話は3つに分けられる。
超絶イケメンの若き草刈正雄演じる主人公が死滅した東京に愕然とするシーンを導入部とし、時を遡り、世界が死滅していく様が描かれる。
ウィルス兵器として開発されたMM-88。それを巡る米ソのスパイ戦が原因で世界中に蔓延。人類全てが死滅したと思われたが、ウィルスは寒さに弱く、南極の各国基地の863人だけ生き残った。その人間模様。
アメリカ東部で大地震発生の兆候。その影響で、核ミサイルが誤発射されてしまう。ウィルスと地震、核ミサイルのトリプル危機の中、発射を食い止めようとアメリカに向かうが…。
たっぷりお金を掛けただけあって、見応えはなかなかのもの。
特に、政府のポリティカル描写、医療崩壊のパニック描写、絶望的なスリリング描写は引き込まれる。
ジャンル的にはSF映画なので、特撮シーンも勿論。本物の記録映像や特撮シーンを巧みに編集・交錯し、リアルさを作り上げている。
ドラマ的にも考えさせられる。
ウィルスもただの“殺人ウィルス”という設定ではなく、小松左京がその筋の専門家並みに研究した“あっても非現実ではない”ウィルス。
その恐ろしさもさることながら、生き残った人々の描写。863人の内、男855人、女8人。当然そうなると…。人間の種を存続させる為に、女性の意思を軽視するような決断も迫られる。今なら猛批判の声も上がるだろう。しかし、本当にそんな状況に置かれたら…。
コロナでも外界に出ない、外界から入れさせない。ウィルスに感染したソ連の潜水艦と感染していないイギリスの潜水艦。辛い断腸の思いの決断…。
各国の描写も印象的。冷戦下だからか、ソ連は威圧的。イギリスは紳士的。日本は一歩引いた立ち場。アメリカはリーダー国。今にも通じるが、でも今だったらどうだろう…? アメリカとか、あの国とか、あの国とか…。
コロナで再評価されているが、映画は昔から賛否両論も多い。
ヒットはしたものの、大予算の割りに期待外れ。それ故角川映画は、超大作からアイドル映画へ路線変更したという逸話も…。
作品的にもスリリングなシーンは見応えあるが、泣きや感動煽るシーンになると急に浪花節。
『仁義なき戦い』のような迫真のドキュメンタリータッチは何処へやら。あれ、深作欣二ってこんな演出だったっけ…?
国内外の豪華なキャストが熱演見せているものの、時折昭和の古臭い演出や演技も目立つ。
序盤のウィルスの受け渡しシーンで、防護服も手袋もナシ。ミサイル発射を食い止める為アメリカに上陸した時も、ワクチンだけ打って防護服や手袋はやはりナシ。オイオイ…。
ネタバレだが、世界が二度死んだ後、草刈演じる主人公は南極を目指す。まだ仲間が辛うじて生き延びているだろう南極へ。待っている人が居る南極へ。
絶望的な状況でも生き延びようと放蕩する人間を表した壮大なクライマックスだが、徒歩で、途中マチュピチュへ壮大な寄り道もして。
色んな視点で、見るべきものも多い。
ライフ・イズ・ワンダフル。人生はいいもんだ。
劇中の最後の台詞。
絵空事ではなかったウィルスの脅威。
それはまだまだ途中。
コロナ後の復活の日に、私たちはまたその言葉を言いたい。
コメントありがとうございます(*^^*)
そして!
近大さん10周年おめでとうございます♪
いつも近大さんの優しいレビューに癒されてます✨
みなさん同様、お祝いコメント書きたかったのですが、映画・COM初心者の自分にはムリでした💦
そんな気配が伝わったのか、近大さんからのコメント!
無事、お祝いコメントが伝えられて幸せ(*^^*)
今作、マチュピチュには笑いましたよね(^_^;)