「これは・・」D坂の殺人事件(1998) タンバラライさんの映画レビュー(感想・評価)
これは・・
まさに 脚本だけ読むと面白くないけど映画にしたらすごく面白かったというやつだな。このレンズがいいんですよ。とても味のあるレンズが使われていてそれによって不思議な雰囲気が醸し出されている。全部ピンボケだけど、もしかしてわざとかもしれないと思った。それから音楽の使い方。カメラの傾け方。真田広之の起用と演技。これらのものが全てうまくいっていて何も起こってない端からからずっと面白いように感じられた
特筆すべき なのは 1998年という制作年。このころ、もうすでに日本映画は腐っていて 俳優はみんなタレントで時間がなく、くだらない演技しかできなくなっていた。でもこの 真田広之 だけは見事な演技をしている。彼 なくして、できなかった映画であろう。彼のハリウッドでの成功は決して偶然ではない。明智小五郎の 嶋田久作の演技も良かった。・・というかこの作品 、演技をしているのはこの2人だけだ。後はみんな ちょい役で演技というほどの演技はしてない。何と うまく作ったことだろう
難点は推理小説 として の謎解きの つまんなさである。が、それを動機の面白さがカバーしたと思った。なるほど・・と。 江戸川乱歩の最高傑作と言われるだけのことはあった。
コメントする