「薬師丸ひろ子、最高です」セーラー服と機関銃 talismanさんの映画レビュー(感想・評価)
薬師丸ひろ子、最高です
役者ぞろい。セリフがいい。「カイカン」の意味が半ばにちゃんとあるから美しく回収されている。そして、義太夫の語りにのって立ち去る姿は決まりに決まってた(そういえば原作者の赤川次郎さんは文楽好きで劇場ロビーでよくお見かけした)。最後、セーラー服に赤いヒール、下からの風にスカートがふわり。制服姿のマリリン・モンロー。〆の台詞も含めてカッコ良すぎ。
森村泰昌が彼女に「なった」理由がよくわかった。
こんなに遅くになって初めて見たけれど見て良かった。しあわせ。
コメント返信ありがとうございます。
全く同感です。橋本環奈の「セーラー服と機関銃 卒業」も決して面白くないわけじゃないんですが、やっぱり見比べてしまうとどうしても・・・
突拍子のない話にリアル感を感じるための、役者さんの力量、作品の作り込み等、大きな差を感じました。特にこの頃の角川映画には勢いもあったから。
ただ、敵役に関しては、橋本環奈版の方が魅力的に見えました。
その他の作品含め、共感ありがとうございます。
この頃の角川映画って、ホンっと面白かった。特に薬師丸ひろ子のこの作品は最高でした。奇想天外な原作にピッタリはまって、エンタメした名作です!
やはり勢いのあった時の角川映画はいいと思います。角川春樹もぶっ飛んでますしね。私は小学生時代に1人で角川映画観に行ってました笑 ターゲットは大学生以上の作品なのに。改めて劇場で鑑賞したいです。
talismanさん、返信ありがとうございます!最初の時点でコメント頂いたので、それだけでありがたかったので嬉しいです😊
私は文楽は全く素人でして国立劇場が建て替え中とは知りませんでした。早く終わるといいですねぇ🤨大阪までとは大変ですが、お好きなのが更に伝わってきました!
覇王別姫の時にも、伝統芸能お好きなのですねと思っていました。素敵!
いつもありがとうございます!
ちょっと早いけど…半ば終活的に(^_^;)古い映画の鑑賞記録を残してるので今頃すみません。
赤川さん、文楽好きというのは知りませんでした。ということは
talismanもお好きなのですね☺️
制服姿、ホントにマリリンですね。




