劇場公開日 1990年11月2日

すっぽんぽん : 関連ニュース

音尾琢真&福澤克雄監督に嬌声「かわいい!」 前張りトークで爆笑誘う

東野圭吾氏による人気ミステリー小説「新参者」シリーズの映画化第2弾で完結編となった「祈りの幕が下りる時」が3月9日、愛知・豊橋で開催中の「ええじゃないか とよはし映画祭2019」で上映された。メガホンをとった福澤克雄監督、出演した音尾... 続きを読む

2019年3月9日

窪田正孝「東京喰種」大泉洋の仰天発言にピシャリ「暴露しすぎですよ」

石田スイ氏による世界的人気漫画を実写映画化した「東京喰種 トーキョーグール」が7月29日、全国309スクリーンで公開初日を迎え、主演の窪田正孝をはじめ、共演の鈴木伸之、桜田ひより、大泉洋、村井國夫、小笠原海、白石隼也、メガホンをとった... 続きを読む

2017年7月29日

ナ・ホンジン監督&國村隼、ゆうばり映画祭で「哭声 コクソン」撮影秘話明かす

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭が3月5日に閉幕を迎え、クロージング作品の韓国映画「哭声 コクソン」のナ・ホンジン監督、日本から同作に参加している國村隼が舞台挨拶に登壇した。 「チェイサー」、「哀しき獣」のナ監督の最新作。平和な村... 続きを読む

2017年3月5日

「哭声」國村隼、ナ・ホンジン監督の手腕にぞっこん「才能の塊が人の形をしている」

「チェイサー」「哀しき獣」で知られるナ・ホンジン監督が来日し、俳優の國村隼とともに1月24日、東京・シネマート新宿で行われた最新監督作「哭声 コクソン」の試写会イベントに参加。会場に詰めかけた多くのファンを前に、ティーチインを行った。... 続きを読む

2017年1月25日

「テルマエ・ロマエ」ヤマザキマリ氏、ダヴィデ像の“モザイク処理”に苦言

"イタリア・ルネサンス絵画の宝庫"と呼ばれるウフィツィ美術館と、世界遺産の街フィレンツェを最高水準の技術で活写した映画「フィレンツェ、メディチ家の至宝 ウフィツィ美術館3D・4K」の公開記念トークイベントが7月4日、東京・シネスイッチ... 続きを読む

2016年7月5日

平愛梨、同い年の俊英監督にイラッ 舞台挨拶で和解

群馬・桐生を舞台にしたご当地映画「からっぽ」の初日舞台挨拶が6月16日、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で行われ、主演を務めた清水尚弥、ヒロイン役の平愛梨、大杉漣、草野翔吾監督らが登壇した。 テレポートの能力をもった存在感の薄い高校... 続きを読む

2012年6月16日

SCANDAL、「ルー=ガルー」声優挑戦で女優活動にも意欲

京極夏彦のSF小説を劇場用アニメとして映画化する「ルー=ガルー」が、8月28日に全国で公開される。同作で"伝説のバンド"のモデルとして登場するほか、別キャラクターで声優に挑戦、主題歌・挿入歌・エンディング曲を手がけた4人組ガールズバン... 続きを読む

2010年8月27日

SCANDAL、人生初の全身タイツに「すっぽんぽんみたい」

京極夏彦のSF小説を劇場用アニメとして映画化する「ルー=ガルー」のプレミア先行上映会が7月29日、東京・新宿バルト9で行われた。京極をはじめ、主題歌・挿入歌・エンディング歌を手がけた4人組ガールズバンド「SCANDAL」、藤咲淳一監督... 続きを読む

2010年7月29日

「身も心も出し尽した」仲里依紗、ヌード挑戦にも意欲的

哀川翔の主演最新作「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」の完成披露試写会が4月5日、東京・後楽のJCBホールで行われ、哀川をはじめ共演の仲里依紗、阿部力、三池崇史監督、脚本の宮藤官九郎らが舞台挨拶に出席した。 同作は、哀川の100本目の... 続きを読む

2010年4月5日

グウィネスのヌード写真、雑誌掲載。「カメラマンに騙された!」

ハーパース・バザー誌最新号に掲載された、グウィネス・パルトロウのセミヌード写真が論議を醸している。彼女のセミヌード写真は2カットあるのだが、そのうちのひとつが「カメラマンに騙されたものだ」とグウィネスが主張しているのだ。その写真は見返... 続きを読む

2001年11月6日
「すっぽんぽん」の作品トップへ