シベリア超特急のレビュー・感想・評価
全10件を表示
列車は動いてる?動いて無い?動かない
日本代表映画批評家の水野晴郎大先生が満を持して制作した映画だぞ!!
評論家の先生は普段から人の映画にアレコレ言うのが仕事だから自身の映画は完璧な演出のはず!!
細部までこだわったセット
演者の演技力
説得力のある台詞
無駄の無い脚本
テンポの良い展開
衝撃のラスト
全部ありません!!
あるのは大先生の「ボルシチも中々美味かった、お陰で身体もあったまった」との棒読みの台詞です。
バカバカしくて好き
アガタ・モレシャンもいいけど、黒子のシェリー・スェニーが綺麗だ。それにしてもツッコミどころ満載の映画なのだが、画期的とも言えるほどエンドロール後が長い。本編は一体何だったのかと疑問も起こるが、「映画ってやっぱりいいですねぇ」と言われたら許してしまえそうだ。冷静に判断したら評価は与えられないのだが、驚愕のどんでん返しと彼の映画へのカルトな愛情に3点。
【2004年視聴】
うーん…
かの有名な映画評論家・水野晴郎さん(マイク・ミズノ名義)の作品です。
彼の評論は「金曜ロードショー」でよく拝見させていただいていました。
…が、本作のできは…うーん…
どんでん返しは多ければ良いってものではないんですね…。
「シベ超」でお馴染みの シベリア超特急。 サブカル界隈で、タイトル...
「シベ超」でお馴染みの
シベリア超特急。
サブカル界隈で、タイトルは時々耳にするが、
実際に見るのは初めてだった。
カルト的な人気があるからこそ、
その後もシリーズを重ねていくのだと思うが、
なんとも、
ストーリーとか演技とか、
上手い下手で語る映画じゃないと思う。
映画愛があって作れる映画なんだろうな。
汽車の中で、
閉じた世界での殺人事件、
昭和の雰囲気好きです。
トリックとかは深く考えなくていいと思う。
映画が終わったと思わせた後の、
和やかな
スタッフ顔合わせする時の仕掛けとか
おもしろかい演出だなと思いました。
原案面白いと思うし、
リメイクでしっかり俳優、脚本、演出整えたら
かなり面白い映画になりそうな気がする。
一度は見ておいた方がいい
オリエント急行殺人事件よろしく密室列車サスペンスで進むかと思いきや、それが劇中劇になる楽屋落ちをはさんで、そこでもまた殺人事件が起こるがまたカットがかるという二段構え。ニコ生向き。
いやぁ~、この映画って、本っ当に酷いもんですね~。
映画評論家の故・水野晴郎が“MIKE MIZNO”名義で監督・製作・脚本・主演。
日本映画史に残る伝説的な“迷”作と言われるこのシリーズ、記念すべき1作目を初見。
いやぁ~、評判に違わぬケッ作!
まずびっくりしたのが、山下奉文陸軍大将って実在の人物だったんだ…。
冒頭、白黒の記録映像で偉業や人物像を紹介。
そして本編始まり、我らが水野大将が堂々たるぎこちなさで登場するだけで、何故か笑いが込み上げてくる。
椅子に座り、目を瞑り(眠いんですか?)、腕を組み、今か今かと待ちかねた第一声!
その神がかった棒読み&抑制の無い喋り方は、少ないちんけな華ナシキャストの中に於いても一際浮いた存在感を放つ。
ゆるキャラみたいな水野大将が堪らなく癖になってしまう。
話は、
1941年、ヨーロッパ視察を終えた山下大将が乗り込んだシベリア超特急。
ソ連から満州へ向かうその列車内で、殺人事件が…!
ヒッチコックの「バルカン超特急」を思わせるタイトルと、アガサ・クリスティの「オリエント急行殺人事件」を思わせる密室ミステリー。
映画にうってつけの題材で、一応話もあるが、本作の見所はそこじゃない。
チープな映像、安っぽい美術。
かたせ梨乃以外誰も知らんキャストなので、どんな劇的な場面でも全く盛り上がらない。
山下大将の部下が、走ってる列車の部屋の窓から隣の部屋へ入ろうとする離れ業!
髪も服も揺れず停まってるかのようなスピード感の無い列車の上で繰り広げられる攻防。
でも極めつけは、水野大将の超推理!
現場検証は部下二人に任せ、閣下は一歩も足を踏み入れる事無く、自室でずっと椅子に座ったまま目を瞑って(眠いんですか?)部下の報告だけで推理するという、右京さんもコナンくんも真っ青!
ラスト、カメラ目線で戦争の悲劇を訴え、クッサイエンディング主題歌が終わると、本作が“迷”作と言われる所以のもう一幕&大どんでん返し!
なるほど、冒頭の意味不明な映像は驚異的な伏線だったのか…!
映画評論家は映画を見る専門家であって、映画作りは素人。
しかし、この水野ワールドは確かにカルトだ。
でも、後は見なくていいや…(^^;
全10件を表示