「「皇帝のとんでもない八月」だよ。全く。」皇帝のいない八月 チネチッタさんの映画レビュー(感想・評価)
「皇帝のとんでもない八月」だよ。全く。
クリックして本文を読む
総理府的な映画。
右とか左とか言って、対岸の火事の如く自衛隊で遊んでいるが、絶対にあり得ない話である。
日本の民主主義を全く履き違えている。
サンフランシスコ平和条約の後、
日米安全保障条約を日本はアメリカと結んでいる。
従って、クーデターがもし起こるとすれば、天皇制があろうとなかろうと「米国指導での事変」が起こるかもしれないが、対外的に見てそれもあり得ない。
こんな映画作っていたんだね。
デフォルメなんて言ってる余裕など無い。
因果関係は全く無いだろうが、実際に東京のど真ん中で「クーデター」ではなく「テロ」が起こるのだ。ナショナリズムや特有のアイデンティティの無い者に一般人が狙われ、犠牲者を沢山出している。
つまり、世界に名だたる大都会のど真ん中で、理解不能な事件を起こしてしまったのだ。宗教、政治、経済、思想、貧困、民族、一体あのテロはなんであったのだろうか。
いわば、日本国の恥さらしなのである。この映画と同じなのではないだろうか?
類似する事件で言えば「シャロン・テート事件」や「ジョン・レノン事件」なのである。
決して「三島由紀夫事件」「226事件」「311同時多発テロ」なんかとは違う。
ただの愉快犯なのである。愉快犯の模倣事件なのだ。
三島由紀夫が泣いてるよ。三島由紀夫はそう言う意味で自決した訳でない。
コメントする
