劇場公開日 2025年8月22日

狂い咲きサンダーロードのレビュー・感想・評価

全31件中、21~31件目を表示

4.5亡き山田辰夫氏の魅力たっぷり

2021年1月30日
Androidアプリから投稿

劇中に使われる音楽が燻し銀に輝く。
不良少年がどこの組織にも属さず、突っ走る姿は圧巻。
完全に狂い咲くサンダーロードだ。
30年前に観た映画も今もまだ忘れられない。
後半の小林稔侍氏の役どころが笑えた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ウィリー

5.0ケンカとバイクとロックンロール

2020年12月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

小林稔侍の君が代に星五つ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マンハッタン

3.0もう一度見たい!

2020年5月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 パワーで押し切られた。低予算でただただここまで突っ張れるのも凄い。石井聰亙監督の初期の傑作カルトムービー。

 彼らのアジトで君が代を歌いながら登場する小林稔侍も凄い。「なに変な歌うたってんだよ!」とつっぱる山田辰夫も凄い。権力とか、強い者にとにかく逆らいたい、アナーキーなところも面白いし、なんでもかんでもコケにするところもいい。小林稔侍のゲイシーンにも笑ってしまう・・・

 設定は近未来の架空都市サンダーロード。若い頃に観ていれば違っていたかもなぁ・・・

コメントする 1件)
共感した! 5件)
kossy

2.0理解出来なかったです

2020年5月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ごめんなさい
自分には本作の価値、意味、意義
何を表現したかったのか?
テーマは何であったのか?
それらを見いだす力と感性はなかったです

無意味に!!!だけが全編に延々と羅列されて行くのは退屈で仕方なく睡魔に襲われてしまいました

コメントする 1件)
共感した! 2件)
あき240

4.0上等じゃねぇよ!やってやろうじゃねぇよ!

2018年12月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
しゅうへい

4.0やってやろうじゃねぇよ!

2017年9月8日
iPhoneアプリから投稿

勢い。もう少し予算と設定がちゃんとしてればってってのは良くない考えかな

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Keita

4.0低予算ゆえの衝動と惜しさ

2016年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
zhiyang

4.5"電光石火に銀の靴"

2016年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

とにかく初っ端、泉谷しげるの音楽からテンション上がりっぱなしで日本の古き良き時代ってか旧車なんかのオンパレードで最高。

ロックンロールで狂った不良映画で誰も真似出来ない石井岳龍(聰亙)の初期衝動が爆発!

山田辰夫もイカしていて声変わりみたいな喋り方も可愛さもありつつ愛着全開な仁さん。

高校の頃に観たっきりで今回はデカいスクリーンで声出しOKな上映で館内の雰囲気もLiveな感じで。

笑えるシーンも挟みながらヘンテコなシーンも含めて日本が世界に誇るカルト映画なのは間違いなし。

これと「爆裂都市 BURST CITY」があるからPUNKなんだ。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
万年 東一

5.0地獄まで咲け、鋼鉄の夢

2016年11月12日
iPhoneアプリから投稿

石井岳龍監督の若かりし頃の作品。
未だ多くの爆走少年達の心を掴んで決して離さないロックンロール・ウルトラバイオレンス・ダイナマイト・ヘビーメタル・スーパームービーです。
カルト映画に興味のある方は必ず見て欲しい。
塚本晋也監督の鉄男を観た時のような、監督の果てしなく暴走するエネルギーに圧倒される感覚がありました。
日本が誇るカルトムービーです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
パンデミック和人

4.0すごくよかった

2016年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

3.5百姓!www魔墓呂死!

2014年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

またすごい映画見ました。
B級映画の良さが炸裂してました。
すごいエネルギッシュな作品!

そして、またまたカオス(笑)

これ、笑っていいんだよね?
ってくらい、所々で笑ってしまいました。

熱い男の戦いなんだろうけどねw
めちゃくちゃ。
怖いものなしの演技と破壊力。

山田辰夫が病院を退院するシーンとかたまらないです。
何なん?笑

最後の戦いのシーンとかコメディーだよね?
あの小学生とか意味わからないし笑
バズーカとかとにかく何でもありで、めちゃくちゃ。
これ、卒業制作がどうのって何かで読んだ気がするけど、すごすぎ。

映画って、こうだよねって思う。
こういうの忘れちゃいけないかも。

また見たくなる日が来るのは遠い日かと思うけど、面白い映画でした。

映画が好きな方は是非!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Yuune.