「日本人は湿っぽいのが大好物」悪魔の手毬唄(1977) ミカさんの映画レビュー(感想・評価)
日本人は湿っぽいのが大好物
クリックして本文を読む
村社会やら血縁やら家制度やら、私は殺人犯よりも湿っぽい日本の因習の方が余程怖いです。田舎の人口減はこの因習も理由のひとつだと思います。だって、面倒くさいですもん。
岸恵子さん、やはりお美しい。このお美しい方が猟奇的に人を殺め、その背景には悲劇がある。日本人はこういう身内の悲劇を描いた物語が大好物ですよね。それは、その昔村社会では良くあったお話でそのDNAが未だに刻まれてるからでしょうか?岸恵子さんだけではなく、白石加代子さん、草笛光子さん、その他の役者さんも貫禄がありました。昔の役者さんと今の役者さんを比較すると、昔の役者さんは芝居をする人だけど、今の役者さんは企業の宣伝担当みたいに見える人が多いですね。貫禄が違うのかな?あと、私の知らない日本文化に触れられるのも良かった。
コメントする