「天下一品」キネマの天地 odeonzaさんの映画レビュー(感想・評価)
天下一品
クリックして本文を読む
キネマの天地とは松竹蒲田撮影所(1920年 - 1936年)のこと、本作は大船撮影所50周年記念、山田監督は松竹100周年「キネマの神様」も作っていますね、寅さんシリーズをはじめ名実ともに松竹を代表する監督さんですから映画史を振り返るには適任ですね。
キネマもシネマも映画ですが1981年にエジソンが発明したのが映画の原型Kinetoscope、フランスのリュミエール兄弟が1985年に発明した映写機がCinématographe、シネマは死ねのようで縁起が悪いと当時はキネマの方が使われたようです。
劇中映画で「浮草」が出てきますが実際の小津監督「浮草物語(昭和9年)」が旅芸人喜八の物語、まさに渥美さんの役どころの喜八はひっかけですね。田中小春も田中絹代のひっかけネームでしょうし、失踪した川島澄江は岡田嘉子でしょう。この辺はレガシーを知る映画好きへのくすぐりでしょう。
メインストーリーは小春(有森也実)と島田(中井貴一)のラブストーリーなのでしょうが寅さんシリーズの名コンビ渥美さんと倍賞さんが安定の脇を支えています、その他にも適材適所に散りばめられた豪華出演陣の寸劇も見どころですね。
個人的には喜劇の巨匠と言われた斉藤寅二郎(堺正章)監督の劇中映画がまるでインディージョーンズ(1981)の巨石転がしのパロディで大笑いでした。
山田洋二監督は笑いにしても泣きにしても心憎いばかりに大衆心理、ツボを心得た方ですね、芸術作品のような難しさや主張をさけ、只々、弱者に寄り添うという作風には頭が下がります。
コメントする