劇場公開日 1982年10月16日

海峡のレビュー・感想・評価

全21件中、1~20件目を表示

4.0吉永小百合はいいですね。

2024年11月15日
PCから投稿

健さんかっこいい、吉永小百合も可愛い。

この二人を見てるだけでも価値のある映画。

なんだが、映画としては中途半端な印象。

トンネル工事、人間模様、描き方によっては

ものすごくいい映画になる要素はあったんだが。

ちょっと健さんを神格化し過ぎた映画の一つかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
藤崎敬太

3.5昭和は遠くになりにけり

2024年11月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
komasa

4.0我慢と忍耐、鉄の意志

2023年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

4Kリマスターで鑑賞。
1時間20分くらいの健さんのトンネルを歩くシーンなど木村大作の撮る絵が美しすぎる。
森繁久彌と高倉健の見事な掛け合い。
三船敏郎と石原裕次郎の『黒部の太陽』と対になっているかのよう。
吉永小百合との耐え忍ぶ恋。
「じゃっぱ汁」は一度食べてみたい。
83点。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
neonrg

4.0土木科必修の映画

Mさん
2022年10月3日
Androidアプリから投稿

高校や大学で土木科だった人は必ず見ておきましょう!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
M

4.0“出逢い”を生かして成長する

2022年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

青函トンネルの難工事に挑んだ人々の物語、関わった方々の綾。「黒部の太陽」と双璧の難工事ストーリー。人との出逢い、それを“生かすも殺す”もその人次第。“出逢い”を生かして成長する、それが人生の賢明な選択❣

コメントする (0件)
共感した! 0件)
浪花のしんちゃん

3.5荒々しい男の現場

2022年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

高倉健扮する岡山出身の国鉄マン阿久津剛は、海底地質調査のため難所中の難所竜飛に赴任した。青函トンネルもこうして始まったのだから地道な調査に頭が下がるね。阿久津は死のうとしていた吉永小百合扮する牧村多恵を助け、行きつけの飲み屋に預けたんだが、やっぱり吉永小百合はハッとする様な素敵な女優さんだね。一瞬にして華やぐね。対して高倉健は好感が持てるさりげない朴訥とした感じで、荒々しい男の現場でも誠意と熱意が良く表れていたな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

0.5ひどくつまらない映画

2021年5月22日
スマートフォンから投稿

高倉健というNo. 1俳優を使えばイイってもんじゃないという見本のような映画。工事関係者の親族は感動するのかな。健さんはそりゃぁカッコイイけど、つまらない映画はつまらない!とちゃんと言おう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ブロディー署長

4.0青函トンネルを掘る映画、少し感動した

2021年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
KEO

3.0津軽海峡冬景色

2021年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2021年2月13日
映画 #海峡 (1982年)鑑賞

青函トンネル工事に人生をかけた男のお話
#高倉健 さんらしい主人公で、#吉永小百合、#森繁久彌、#三浦友和 と共演も豪華
#中川翔子 のお父さんの #中川勝彦 が高倉健の息子役で登場
映画公開は1982年で、実際のトンネル貫通は1983年、開通は1988年です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とし

3.5特大の場外大ファール 本当に残念でならない

2020年8月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

青函トンネル建設した男の物語
どうしても似たテーマの黒部の太陽と比較してしまうのは避けられない

高倉健主演、吉永小百合が助演
他に森繁久彌、大滝秀治と錚々たる顔ぶれ
監督は黒澤明監督の一番弟子と言われる森谷司郎
撮影はあの木村大作
脚本は井手俊郎
当時考えられる最高の陣容で製作したのだ

絶対に悪かろうはずがない!
そんな期待一杯で誰もが観るだろう

ところがどうだ
特大の場外大ファールだ
それがこの作品の結果になってしまった

何だろう?力み過ぎだったのだろうか?
八甲田山のような構成力がないのだ

編集、構成がなんとも良くない
演出も単調でしかも陳腐に感じてしまう
特に30年の年月の長さ、人生における30年の持つ意味あいが肝であるはずなのに、高倉健と吉永小百合の老け方の進行具合が、30年の年月の長さと重みにはまるで足らないのだ
仙太の成長を見せることではすませられないことだ

テーマを重層化しようとしているのだが、全て未消化、整理不足だ
重層化しようとしたテーマが万人のが共感を呼ぶ普遍的なものにまで昇華出来ていないのだ

木村大作は気を吐いている
凄い映像を気合いを入れて撮っている
しかしスペクタクルな光景は津軽海峡にはない
黒部の太陽を参考にしたショットが劣化コピーのように感じられてしまう
なによりエンドロールのショットが何故ジブラルタル海峡のスペクタクルな映像でないのか?
これが絶対に必要なはずだ
それがあの荒野で終わるのだ
不思議でならない

吉永小百合は美しい
だけど一体彼女を出す意味はなんだったのだろう?

女の物語にするなら、吉永小百合は妻役に据えて、多恵は若い役から老け役までこなせる女優にすべきではなかったか?
ここの判断の狂いが全ての計算が狂った原因ではなかろうか?
こんなことならバッサリ彼女のシーンをカットした方がマシだ

それでも、黒部の太陽と比較せすに、本作を素で見ればそこそこ観れる作品であるのは確かだ
全く駄目な映画ではない

しかし本当に残念だ
まるでミッドウェー海戦で、当時世界最強の空母4隻の機動部隊を繰り出して楽勝だと思っていたのに、それが全部沈没してしまったかのようなショックだ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あき240

3.5観てよかった

2020年5月27日
Androidアプリから投稿

知的

青函トンネルって凄い。1988年開通?英仏トンネルより早く出来ていて、少し前まで世界一長いトンネルだった…。日本は頑張った。凄い年月と苦労と様々な犠牲の賜物だったんだ。観てよかった。
あのあたりの冬景色の迫力と美しさも心が洗われ目に焼き付く。昔、雪景色の龍飛崎に行ったことがあるけれど、映画の雰囲気そのままだった。最先端の技術などとはおよそ無関係かと思わせる静かな所だった。今もそうなのだろうか。

吉永小百合と森繁久彌と三浦友和は、さすがに花があり味があるけれど(とくに吉永小百合のまぁ可憐なこと!)、ムリに見せ場を作っている感があるのは興ざめ。欲張りすぎて映画全体の焦点もボケてしまったように思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あま・おと

4.5男の中の男の仕事

2019年10月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

不肖、この私はこの映画に影響されて本職の鉄道マンになった。高倉健の熱演(寡黙なのがまさに鉄道屋の中でも最も地味な土木屋らしい。)はもちろん、総号令森繁久彌の満州に亡き子を埋めてきたエピソードが泣ける。
映画の出来云々というより、鉄道マンの中でもトンネル屋はこんなに苦労してるんだという点に着目していただきたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さすまー

3.0すべってころんで大転倒。東宝50周年記念、健さんと小百合様の二大ス...

2019年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

すべってころんで大転倒。東宝50周年記念、健さんと小百合様の二大スターでこれ。ないわー。

肝心の貫通場面のなんとお寒いこと。軽い音楽がより感動を薄くします。しかも実際の貫通より映画の方が早かったらしい。明らかにフライングでは(笑)
人間ドラマもまるで深みがない。三浦友和とかもう邪魔なだけ。小百合様の美貌は相変わらず神の領域。大谷直子は嫉妬でもがき苦しむべき(笑)
大好きな二大スターの数少ない共演なので、残念度が非常に大きい。

それにしても青函トンネルはすごい。どうしてあんなものが作れるのだろう。人類は偉大だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はむひろみ

2.0青函トンネルを掘る男の生き様!マンモスがキーワード?

2019年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
kossy

3.5高倉健と森繁久彌の名演に浸る。

2018年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
しゅうへい

3.0冒頭の・・・。

2017年7月30日
PCから投稿

冒頭部分の吹雪の中に立つ朱色の着物に感動しました。

かなり綺麗で見ごたえがあります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハワイアン映画道の弟子

3.0第2の「黒部の太陽」にはなれなかった

2017年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

単純

興奮

青函トンネル工事~開通を描いた、東宝創立50年記念の超大作。
超一流のスタッフ・キャストが集い、携わった男たち女たちの壮大な物語。

一大プロジェクトを描いた映画と言うと真っ先に浮かび上がるのが、「黒部の太陽」。
どちらも世紀の工事と呼ぶに相応しいが、黒部ダムは着工から完成まで7年なのに対し、こちらは足掛け約30年!
海の底にトンネルを掘るのだから、とんでもない話である。
ならば映画も「黒部の太陽」を上回るほどの…残念ながら、第2の「黒部の太陽」にはなれなかった。

その最たるは、人間ドラマの魅力に乏しい。
「黒部の太陽」は、工事の過程を克明に重厚に描きつつ、三船敏郎演じる主人公の現場責任者の苦悩・葛藤、石原裕次郎演じる設計屋の息子と辰巳柳太郎演じるトンネル屋の父の対立・愛憎など執念と気迫に満ちた人間ドラマとなっていた。
勿論本作も工事の過程は一通り描かれているが、それを盛り上げるであろう登場人物各々の人間ドラマに引き込まれるようなメリハリが無い。
吉永小百合演じるヒロインのメロドラマ的な要素は明らかに蛇足。これがかなり本作をチープにしてしまっている。
三浦友和演じる喧嘩っ早い青年の成長もステレオタイプ。
森繁久彌演じる現場責任者…いや、“親父”が一人、存在感を放つ。
主演・高倉健も熱演しているが、これと言って目を引くものではなくアンサンブルの一人に留まり、森繁と出番は僅かだが笠智衆ら先輩名優たちに食われてしまっている。

迫力も見応えもあるにはある。
撮影も大変だったであろう。
でも本当に大変だったのは約30年にも及んだ実際の工事。
実際の工事は偉業だが、失礼ながら映画は生温さを感じてしまった。
次いでに言うと、開通したのは本作公開の翌年らしい。掘るの、急ぎ過ぎちゃった?

後、本作はどうしようもないくらい音楽がダサい…。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
近大

3.0工事に携わった男の話のはずだが

2016年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

総合55点 ( ストーリー:55点|キャスト:65点|演出:55点|ビジュアル:75点|音楽:60点 )

 家庭を顧みずに仕事に賭ける男の直向な心がけはわかった。しかし工事に対してどのような計画があってどのような問題があってどのうよに解決していったというような過程は殆どわからない。具体的な技術や実施したことに対しての話はほぼ出てこない。結局健さんは何十年間も工事に携わっていた現地で何をやっていたのかすらよくわからない。これでは計画に対する達成感は薄い。
 そうかといって人間関係についてもたいして描けているわけでは無い。岡山に取り残された家族のこともほぼほったらかしで、彼らが夫がいないままどのように生活をしていたかの描写も殆ど無い。青森にいた吉永小百合にいたっては、一体何しに出てきたのかというくらいに物語に関係の無い無駄な役柄だった。
 脇役の演技や演出も時代なりのものでしかない。ただし風景を寂しげな海峡を映し出したり浸水を起こす内部の映像は悪くなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cape God

3.0男の映画であるべき

2015年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

どうしても「黒部の太陽」と比べてしまう。東宝の記念映画という足かせで、メディア受けする企画だったと思うが失敗した感じ。
吉永小百合の役は必要だったか? 終盤で高倉健と酌み交わす映像があって、いかにも昭和の映画ではあったがやっぱり要らんでしょ。この配役の評価がこの作品のポイントと思う。高倉健と森繁久彌と三浦友和の男たちの森谷司郎映画を観たかった。
ストーリ全体も25年の重みや月日を感じさせず、盛り上がりに欠けた。エピソードを絞っても良かったかも。
というわけで、「黒部の太陽」にも、監督の「八甲田山」にも、遠く及ばない作品になった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020