「三谷昇さんを偲んで」おろしや国酔夢譚 野川新栄さんの映画レビュー(感想・評価)
三谷昇さんを偲んで
三谷昇さん
2023年1月15日慢性心不全ため90歳で他界
仲谷昇氏と名前が似てるし劇団を移籍する際も行動を共にしたためか顔が全く違うのに混同してしまう
独特の風貌は若い頃に事故で片目を失明したため
タロウやギャバンなど味わい深い存在感が幼い頃から記憶に残る
三谷昇さんが出演作映画でこの作品が1番のお気に入りと知り今回観ることにした
原作未読
原作は『敦煌』『茶々 天涯の貴妃』『わが母の記』の井上靖
監督と脚本は『新幹線大爆破』『君よ憤怒の河を渉れ』『野性の証明』『空海』『北京原人 Who are you?』『男たちの大和/YAMATO』『桜田門外ノ変』の佐藤純彌
脚本は他に『トラック野郎 望郷一番星』『柳生一族の陰謀』『魔界転生』『南極物語』『白蛇抄』の野上龍雄と梶麻衣子主演『女囚さそり』シリーズの神波史男
歴史ヒューマンドラマ
実話を元にした原作の映画化
92年公開作品
米俵を運ぶため伊勢から江戸に向かった船が嵐に巻き込まれ長い漂流生活
やっとの思いのたどり着いたのは当時はロシア領だったアムチトカ島(アラスカ購入により現在はアメリカ領)
そこはエスキモー系のアレウト族が住む島で毛皮を求め本土からロシア商人も滞在していた
迎えの船に乗せてもらいロシア本土に渡り日本へ帰国しようと目論んだ漂流民であったがその船は沈没してしまう
それにもめげず漂流民は自棄酒のロシア人をよそに船を作り始めた
やがてロシア人も手伝い始め2年の歳月で船は完成しロシア本土に戻ることができた
たどり着いたオホーツクでは帰国の夢は叶わぬとわかると極寒のなか遠路はるばるおよそ4000キロの距離をトナカイぞりでイルクーツクに向かう漂流民
しかしロシア側は日本語学校の教師として残留を求められ帰国は許されなかった
漂流民の親方光太夫は女帝に直談判するため他の漂流民を残しコネがある学者とともに帝都ペテルブルクを目指す馬車の旅およそ5500キロ
光太夫は無事帰国できるのか?
映画の尺の関係でところどころ割愛されている
映画化そのものは悪くはないがTBS日曜劇場など何回かに分けてじっくりと扱うべき題材だと強く感じた
最後は文章の説明で補足したがそれを映像化しないといけない
それは日本テレビがかつて放送した近藤真彦主演の連続時代劇『野望の国』の最終回のラストを彷彿させた
原作小説が発表されたのちに帰国後の光太夫の生活のことがいろいろとわかってきたらしく実際に起きたことと小説は違うようだ
磯吉はもっとメジャーな役者にやらせてほしかった
当時はそこそこ名前が知れた俳優だったのかもしれないが僕でさえ全く知らない
三谷昇さんのおかげで大黒屋光太夫という偉人の存在を知った
ありがとう三谷昇さん
緒形拳と西田敏行の別れのキスシーンは衝撃的
今は亡き上島竜兵のあのギャグはこれから着想したのだろうか
配役
廻船の船頭だった漂流民のリーダー格の大黒屋光太夫に緒形拳
凍傷で片足を失う漂流民の庄蔵に西田敏行
漂流民の小市に川谷拓三
漂流民の年長者の九右衛門に三谷昇
漂流民の若者で現地の女と結婚し帰国を諦めた新蔵に沖田浩之
漂流民の若者で光太夫と共に生きて帰国した磯吉に米山望文
松平定信に江守徹