「履修完了」お引越し 虎吉さんの映画レビュー(感想・評価)
履修完了
この作品は 邦画を見るにあたって
履修しておかなければ~と
思い続けて 30年以上。
なんと4Kリマスター版で劇場での
鑑賞が叶った。ありがたい。
象徴的な3角のテーブルと
レトロ(令和の今となっては)な
キッチン&ダイニングテーブル
桜田淳子のキャリアウーマン風
ファッション。
やたら雨を降らせたり
何故か いきなり彷徨ったり
ああ。昔のミニシアター系って
こんな展開よくあったなぁと
懐かしい。
琵琶湖の群衆の中
レンコがしゃがみこむシーン
↓
後半の幻想的な展開
↓
「おめでとうございます」
「たけくらべ」的な描写で
ああ初潮が始まったのだなと
思った。
この年代の子役を使った作品は
役者の物理的な成長が作品の時間軸を
追い越して、特有の歪みが生ずるが
それも含めて味のある作品だった
それにしても、過酷な環境下での
ロケだったと思うが 当時小学生の
田畑智子が、よくぞ演じきったと
感心してしまう。
コメントする