劇場公開日 1993年3月20日

「おめでとうございます」お引越し Kjさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0おめでとうございます

2021年5月5日
iPhoneアプリから投稿

独り一晩中、歩き続ける非常に長いシーンを経て、こちらも半ばまどろむ中で、明るむ湖畔に描き出される幻想的な画に繰り広げられる悲しき定め、自身の体験が重なりあって心が締め付けられる刹那に、それを切り裂く「おめでとうございます」の声。最初見て、訳もわからないぐらい泣けたのを思い出す。自分の幼さを抱きしめ、大人になった自分を積極的に受けとめる主人公。初潮と水に浸かるシーンはションベンライダーにも出てきたが、単に一少女のイニシエーションではなく、さまざまな祭りをモチーフに生と死を繰り返してきた人類の営みをも包含する名シーンである。
京都を舞台に田畑智子の表情が映える。日本の名画を立て続けて観たような表現の豊かさ。こちらが捨ておけない目力の強さを持つ。
桜田淳子も負けてはいない。ガラスを叩き割った後の形相。確かに「なんやその眼は」、しかし母親の眼の方が更にいっている。中井貴一も甲斐性なさをよく演じている。彼なりの一所懸命、役に罪を着せない演技。
男女関係の破綻ぶりも群を抜いた描き方で、その空気のいたたまれなさ、もはや修復不可能である様をこれでもかというほど盛り込んでくる。「良かったときみたいに3人で揃ってしもうて」と涙する桜田淳子。生理的拒否反応。殺傷力高し。
光と影のコントラストがついた画作り、鏡への映り込みだとか、急に大雨だとか、田畑智子の走る姿だとか、印象的な画が多い。監督作品初期に目立った奇抜さは不自然さがとれ、円熟味を増したというか、これまでやってきたことをうまく承継しながら、ここに大輪の花を咲かせた。
どうでもいいが、主人公の作文発表に続く子供の作文が酷すぎる。笑いもしっかりとってくる。

Kj