劇場公開日 1959年5月12日

「☆☆☆☆ この作品が製作されたのは1959年。 この年に日本で何が...」お早よう 松井の天井直撃ホームランさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0☆☆☆☆ この作品が製作されたのは1959年。 この年に日本で何が...

2019年9月9日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆☆

この作品が製作されたのは1959年。
この年に日本で何が起こったのか?

答えは…。

日米安保騒動が始まった年。

日本の社会が大きく揺れ動いた年に、小津安二郎はこの作品を作る。
観て貰えれば一目瞭然なのですが、実に何とものほほ〜んとしたコメディーで。大人社会に対して、男2人の兄弟が起こす小さな反乱。
それはもう、日本が政治社会の大きなうねりに誰もが翻弄されていた時代に、極々小さな…。例えてみると、大きな象が日本社会全体としたならば。その象の足の先の爪の先の、その更に奥の方に居た小さな虫が象を刺した…って感じ(-.-)
しかし、これがまた滅茶苦茶面白いのでありますよ〜旦那〜( ^ω^ )

大人はすべからく無駄な事に時間を費やす。
特に大人が話す挨拶こそは、子供にとっては無駄な事の集大成。

「お早う」
「今日は」
「今晩は」
「いい天気ですね」
「明日は晴れますかね〜」
「どちらへ?」
「ええ、ちょっと」
「どう思います〜?」
「本当にね〜」

だけども、そんな無駄と言える挨拶の一言から、社会は動き出すモノなのだ。
それを小津安二郎は。人間が本来持っている生理現象を写し取りながら描いて行く。
これこそが、小津安二郎が描く…。

お な ら の 世 界 (半分本気٩( ᐛ )و)

更に小津安二郎らしいと言えるのが。映画が娯楽の王様だった時代に現れた、テレビとゆう新たな怪物に対する意識の…よ・う・な・も・の。

確かにその時代、テレビに対する批判は【一億総白痴化】であった様だ!
そして当時のテレビ黎明期の人気番組と言えば、♬トントンとんがらりっと隣組♬の「向こう三軒両隣」であり、ジェスチャーゲームだった。
それを、生来の意地の悪い小津安二郎は。まるで「全てのお隣さんが仲が良かった訳じゃないだろう?」…と言いたげに。人間の心に棲む魑魅魍魎な感覚を、変幻自在に演出する。
それら、人間の嫌味な部分を描きながらも。小津映画に出演した際には定番と言える、杉村春子のお見事な手のひら返しや「楢山行きだよ!」の台詞・演技等。観ていると幸福感に包まれるのだから、本当に不思議だ。

∂(・_・) I LOVE YOU

初見 並木座

2019年 5月27日 シネマブルースタジオ

コメントする
松井の天井直撃ホームラン