「【”事件は会議室で起きているんじゃない、現場で起きてるんだ!”とノンキャリアの刑事は、会議室にいるキャリア組の幹部達に叫んだ。今作は、キャリア組とノンキャリア組との壁と絆を描いた作品である。】」踊る大捜査線 THE MOVIE NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”事件は会議室で起きているんじゃない、現場で起きてるんだ!”とノンキャリアの刑事は、会議室にいるキャリア組の幹部達に叫んだ。今作は、キャリア組とノンキャリア組との壁と絆を描いた作品である。】
ー 実は、私はこの「踊る大捜査線」シリーズのドラマ版や映画シリーズを観たことが無い。単純に他にやりたいことがあったからである。ロックを聞くとか、本を読むとかね。あとは当時は、”所轄”だったので、徹夜が多かったからかな。故に、お願いであるが、オカシナレビューを書いても、石を投げないで頂きたいのである。-
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・最序盤は、そういう訳で登場人物は多いし、それぞれドラマ版での関係性もあるようで、(例えば、室井(柳葉敏郎)と青島(織田裕二)の関係性など。)少し混乱するが、監督が本広克行氏であり、脚本が君塚良一氏と言う事もあるのか、コミカル要素強めながらも、徐々に関係性が分かってくるし、面白くなってくる。
・副総監が誘拐された事で、湾岸警察署にドカドカ乗り込んできて、湾岸警察署の人達を”所轄”と言って下働きを本庁の人間が指示するシーンなどから、この映画は警察組織のヒエラルキーをベースにしているのだな、と勝手に思いながら鑑賞続行する。
それにしても、国家公務員と言うのは、キャリア、ノンキャリアで処遇が違い過ぎるよな、と学生時代から思っていた事も少し思い出す。
・サイコパスの女性(小泉今日子)が、警察に乗り込んできて”頭の悪い、計画性のないただの子供”というシーンなどは、緊迫感があったな。
ー で、ちょっと疑問。サイコパスの女性が起こした事件はどうなったのかな?ボク、ワカラナカッタヨ。-
・現場主義の老刑事(いかりや長介)と、副総監が且つてはキャリア、ノンキャリアという違いはありながら、相通じていた事実がさり気無く描かれていたり、それが今は室井と青島との関係にリンクしている所なんかも良かったな。
■沁みたのは、愚かしき”頭の悪い、計画性のないただの子供”達が潜んでいた”現場”に青島が乗り込んだ時に、主犯の母が青島を刺し、病院に運ばれる青島の乗った救急車に向かって、ノンキャリアの刑事や警察官たちが敬礼をして見送るシーンである。
<最初は、どうなるかと思ったけれども素直に面白かったな。ヤッパリ面白い作品は人々の記憶に残るんだろうな。だから、今でもこのシリーズの作品が公開されるのだろう。
それを、否定的に捉える人も居るかもしれないけれども、私はそれで当時このシリーズに深い思い入れがある人が、満足すればよいのではないかな、とも思ったな。
序でに言うと、室井さんのキャラクターのプロフィールが<以下、自粛>>