「髭男ディズムやパワハラボスに翻弄され、しなしなっと」男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋 ユッキー ウッキー(略して ユキウキ)さんの映画レビュー(感想・評価)
髭男ディズムやパワハラボスに翻弄され、しなしなっと
寅さんシリーズ29作目。
見ていて思ったエトセトラ
◯今回はいしだあゆみさんが、か細いイメージで、髭男やパワハラ?ボスに翻弄され、しなしなっと。
でも、芯は強そうで、切り変えも早そうで、ちょっと安心。
◯巨匠陶芸家役は歌舞伎界のすごい方らしい。京都弁が板についていて、こそっとしたしゃべりだけでも京都らしさが出ていてよかった。
ふんぞり返っているかと思いきや、寅さんにあげた高価な器をひょいひょい扱われると、ちょっとおろおろするあたりが、親近感わきました。
◯弟子役の柄本明さん、今では重いイメージ出てきましたが、本作では下っ端で、うだつの上がらない感じがおもしろい。😃
当時、この方が現在のような俳優界の立場になるなんて、誰が想像したでしょうか。
「日本の昔ばなし」の柄本明さん語り部は、すごくよかったぁ〜
息子たちもしっかり役者として活躍(シン・仮面ライダーよかったぁ)してますよねぇ〜
余談ですが、「侍タイムスリッパー」のレビューで、映画館の一番前席に柄本明さんが座ってご覧になっていたとの情報あり。
そりゃあ、映画館で観ますよねぇ ^_^
侍タイムスリッパーというのが、なんか似合っててイイんですっ
◯がかり(いしだあゆみ氏)が、寅さんへ書き付け(おばちゃん曰く)って言うんですか?メモ紙をさっと渡した時は、なんだかドキドキしてしまいました。
あのか弱そうな方が、勇気を絞って思い切った行動に出たなぁ〜
がかり、なかなかやるのぉ〜〜 ^_^
◯なのに、へっぽこ今回の寅さんは、せっかくの密会になぜか満男を連れて行く。
あれは、ナイわぁ〜〜 あんな大人はいないわぁ〜
なんで、あんなことをしたんですかぁ、山田洋次かんとくぅ〜
大人二人だけの密やかな時間にして欲しかったぁ〜
まあ、これまで散々それをやってきて何も起こってないから、今回満男が居なくても何も起こりっこないかっ、あ〜あぁ。
意外とかがりさんは、寅さんと合うと思うんだけどなぁ〜、も〜〜残念!
◯自分は勝ち気なリリーさんより、守ってあげたい風のかがりさんの方が寅さんには相性いいと思ってます。
自分、かがりさん推しですっ💨
◯いずれ全マドンナ出演者の中で、誰がどのように、どうだったかをしっかり検証?考察?してみたいと思っちょります ^_^