劇場公開日 1975年8月2日

「風来坊の大人が考えることって」男はつらいよ 寅次郎相合い傘 ユッキー ウッキー(略して ユキウキ)さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0風来坊の大人が考えることって

2025年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
ユッキー ウッキー(略して ユキウキ)
Gustavさんのコメント
2025年8月6日

ユッキー ウッキーさん、返信遅れてすみません。
デ・シーカ作品なら先ず「ひまわり」が良いと思います。男女の相手を思う感情の一途さは、「幸せの黄色いハンカチ」に共通するものがありますね。イタリアネオレアリズモの「靴みがき」「自転車泥棒」「ウンベルト・D」は個人的に特にお薦めしますが、「ミラノの奇蹟」は未見です。オムニバス映画「昨日・今日・明日」の一話には、寅さんと違う意味で男はつらいよがあって、笑いを誘います。

Gustav
Gustavさんのコメント
2025年8月5日

食べ物の名シーンですね。日本映画の中でも屈指の素晴らしさと思います。山田洋次監督は、ヨーロッパのある映画祭に出席の際に、ある映画人から演出の特徴がイタリアのヴィットリオ・デ・シーカ監督に似ていると言われたそうです。人情の機微を大事に丁寧に演出する共通点からの指摘と思われますが、悲劇と喜劇の両面をこなせる演出力もあります。それと私は喜劇王チャップリンの映画作りのこだわりに近いものを感じます。これは淀川さんが言う、働くこと、食べること、愛すること、そして夢をみることの4つの要素です。「男はつらいよ」は、この映画の大事な要素をシリーズを通して揺ぎ無く丁寧に扱い、観客の期待に応えました。デ・シーカとチャップリンと山田洋次。なんかいいですよね。

Gustav
活動写真愛好家さんのコメント
2025年7月25日

ユキウキさん、多くの共感&コメントありがとうございます‼️
私も「男はつらいよ」は大好きで、全作鑑賞してますし、全作レビューしたいんですけど、なかなか時間がありません⏰ユキウキさんのレビュー楽しみにしてますね‼️

活動写真愛好家
PR U-NEXTで本編を観る